ここから本文です。

更新日:2025年11月20日

札幌市障がい福祉助成事務センター運営業務(公募型企画競争)

札幌市障がい福祉助成事務センター運営業務

札幌市では、障がいのある方に対し、社会参加の促進等を目的として、各種助成事業を実施しております。これらの事業は、長年にわたり市職員が直接担ってまいりましたが、申請件数の増加や制度の多様化により、業務量が増大しております。特に、申請受付、審査、券の発行・発送、問い合わせ対応といった定型的なノンコア業務に多くの時間を要しており、障がい福祉サービスの調整や相談支援といったコア業務に十分なリソースを確保することが困難となっております。また、障がい者交通費助成の更新については、その都度、区役所窓口での直接手続きが必要であり、負担軽減が求められております。
こうした状況を踏まえ、定型的業務については、外部の事業者への委託を進めることにより、市職員の業務負担を軽減し、コア業務への集中を図ることで、より質の高い市民サービスの提供を目指すことに加え、委託事業者が有する専門性やノウハウを活用することにより、業務プロセスの効率化・簡素化を推進し、市民の利便性向上と行政コストの最適化の両立を図るため、この事業を運営する業務の受託者を公募型企画競争により募集します。

告示文

札幌市告示第4717号(PDF:944KB)

提案説明書等

企画提案に係るスケジュール

項目 日程
質問書の提出期限

令和7年12月4日(木曜日)17時00分必着

企画提案書等の提出締切 令和7年12月19日(金曜日)17時00分必着
参加資格の確認 令和7年12月24日(水曜日)
企画提案審査会(ヒアリング審査) 令和8年1月7日(水曜日)(予定)

質問および回答

寄せられた質問のうち、広く公開すべきと判断したものについては、こちらに回答を随時掲載します。

問い合わせ先

札幌市保健福祉局障がい保健福祉部障がい福祉課在宅福祉係 
電話:011-211-2936 FAX:011-218-5181  
メールアドレス:zaitaku@city.sapporo.jp

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市保健福祉局障がい保健福祉部障がい福祉課

電話番号:011-211-2936

ファクス番号:011-218-5181