ここから本文です。

更新日:2024年6月13日

真栄高校の自衛消防訓練に潜入!

令和6年6月7日(金曜日)、北海道札幌真栄高等学校(清田区真栄236番地1)の自衛消防訓練を確認させていただきました。

火災のベルが鳴るとともに、500名を超える生徒達は先生の的確な指示のもと屋外まで避難し、避難後の人数確認も迅速に行われていました。

生徒が避難している様子1

避難訓練の様子

生徒が避難している様子2

避難訓練の様子

避難終了後、各学年の代表者が消火訓練を実施しました。

慣れない手つきで水の入った訓練用の消火器での消火訓練を行い、初期消火の大切さを学んでもらいました。

訓練終了後は、「消火器の使い方は簡単だった。」と感想を述べていました。

消火器の説明を聞く生徒

消火器使用方法の説明を聞く生徒

消火器を使う生徒

代表の生徒による消火訓練

最後に、消防の装備品の紹介をしました。

将来、消防職員を目指しているという生徒に協力してもらい、火災現場で使用する防火衣や空気呼吸器を着てもらうとともに、その重さや性能を紹介しました。

消防の装備品を身に着けた生徒からは「着ているととても重く、暑いです。」と感想を述べていました。

防火衣を着る生徒

空気呼吸器を身に着けている生徒

防火衣を着る生徒2

すべての装備を身に着けると重さは約20kg!

このページについてのお問い合わせ

札幌市消防局清田消防署予防課 

〒004-0871 札幌市清田区平岡1条1丁目

電話番号:011-883-2100

ファクス番号:011-271-0629