ここから本文です。

更新日:2024年8月8日

株式会社アミノアップのまちづくり活動(2023年度)

地域コミュニティに関する活動

会社見学 里塚美しが丘まちづくりセンター
里塚・美しが丘地区町内会連合会総務部による「理事1日研修会」が行われ、各町内会・自治会の会長(理事)ら約20名の方々の来社見学がありました。
実施期間:令和5年5月23日 実施場所:自社 実施事業所:全事業所
会社見学 平岡第一自治会女性部
「清田区企業視察会」として来社見学がありました。
実施期間:令和5年10月2日 実施場所:自社 実施事業所:全事業所
清田ふれあい区民まつり
活動内容に賛同し協賛しました。
実施期間:令和5年7月15日 実施場所:清田区役所 実施事業所:全事業所

清田区ネイチャーツアー(2023年春)
地域の環境を改めて地元住民にも知ってもらうことを目的とし主催しました。

内容:清田区在住の小学生を持つ親子を対象に会社周辺の鳥類や植物について学ぶ。座学のほか、専門ガイドから解説を聞きながら散策する。
実施期間:令和5年5月20日 実施場所:会社周辺(清田区) 実施事業所:全事業所

清田区ネイチャーツアー(2023年夏)
地域の環境を改めて地元住民にも知ってもらうことを目的とし主催しました。

内容:清田区在住の区民を対象に会社周辺の昆虫について学ぶ。座学のほか、専門ガイドから解説を聞きながら散策する。
実施期間:令和5年8月5日 実施場所:会社周辺(清田区) 実施事業所:全事業所

清田区ネイチャーツアー(2023年秋)
地域の環境を改めて地元住民にも知ってもらうことを目的とし主催しました。

内容:ネイチャーガイドから、山に生えている樹の種類について説明を受けた後、グループに分かれて樹名板を作成
実施期間:令和5年10月21日 実施場所:会社周辺(清田区) 実施事業所:全事業所

清田区ネイチャーツアー(2024年冬)
地域の環境を改めて地元住民にも知ってもらうことを目的とし主催しました。

内容:かんじきを履いて雪の真栄緑地を散策し、ネイチャーガイドと鳥や動物の痕跡を探す。
実施期間:令和6年1月27日 実施場所:会社周辺(清田区) 実施事業所:全事業所

ページの先頭へ戻る

環境に関する活動

生物多様性さっぽろ応援宣言
宣言企業として各種活動を行っています。
- 地域住民対象のネイチャーツアーの開催
- 従業員に対する環境教育
- 貯雪庫を利用した雪冷房
実施期間:通年 実施事業所:全事業所
さっぽろエコメンバーへ登録・活動
さっぽろエコメンバーのレベル3に登録されております。社内における環境管理体制の構築及び環境目標を設定し清掃活動等を行っております。
実施期間:通年 実施事業所:全事業所
真栄緑地の保全活動
公園ボランティアとして登録し、真栄緑地の保全を行っています。具体的にはゴミ拾い、通路確保のための草刈り等を行っています。
実施期間:4月~11月 実施場所:会社周辺(清田区、真栄緑地) 実施事業所:全事業所
会社周辺ゴミ拾い
会社周辺のゴミ拾いを不定期に実施しています。
(実施回数:23回)
実施期間:通年 実施場所:会社周辺(清田区、真栄緑地) 実施事業所:全事業所

ページの先頭へ戻る

子ども・子育てに関する活動

札幌市立光陽中学校インターンシップ受入
4名受入
実施期間:令和5年11月22日

つくし奨学・研究基金 2023年度寄付金
学生・若手研究者達の研究環境を支えるという設立趣旨に賛同し寄付しました。
実施期間:令和5年7月11日 実施事業所:全事業所
会社見学北大農学部35名
ゼミの課外授業として35名の来社見学がありました。
実施期間:令和5年6月28日 実施場所:自社 実施事業所:全事業所
子ども食堂支援
ライオンズクラブ主催の子ども食堂。バーベキュー会場として社内敷地貸し出し
実施期間:令和5年6月24日 実施場所:自社 実施事業所:全事業所
アスアスラボ#22 仁井 有介・堤 真由・伊藤 友広のかけっこラボ
スポーツを通じてたくさんの子どもたちが思いやりや感謝の気持ち、挑戦する心を学ぶという趣旨に賛同し協賛いたしました。
実施期間:令和5年4月16日 実施場所:つどーむ 実施事業所:全事業所
アスアスラボ#23 北風 沙織・秋本 真吾のかけっこラボ
スポーツを通じてたくさんの子どもたちが思いやりや感謝の気持ち、挑戦する心を学ぶという趣旨に賛同し協賛いたしました。
実施期間:令和5年5月4日 実施場所:北ガスアリーナ札幌46 実施事業所:全事業所
アスアスラボ#24 桜井良太・牧全のバスケットボールラボ
スポーツを通じてたくさんの子どもたちが思いやりや感謝の気持ち、挑戦する心を学ぶという趣旨に賛同し協賛いたしました。
実施期間:令和5年6月25日 実施場所:北ガスアリーナ札幌46 実施事業所:全事業所
アスアスラボ#25 菊谷崇のラグビーラボ
スポーツを通じてたくさんの子どもたちが思いやりや感謝の気持ち、挑戦する心を学ぶという趣旨に賛同し協賛いたしました。
実施期間:令和5年7月16日 実施場所:滝野すずらん公園 実施事業所:全事業所
アスアスラボ#26 小畑沙織・杉山愛・伊達公子のテニスレジェンドラボ
スポーツを通じてたくさんの子どもたちが思いやりや感謝の気持ち、挑戦する心を学ぶという趣旨に賛同し協賛いたしました。
実施期間:令和5年8月11日 実施場所:平岸庭球場 実施事業所:全事業所
アスアスラボ#27 久保竜彦のシュートラボ
スポーツを通じてたくさんの子どもたちが思いやりや感謝の気持ち、挑戦する心を学ぶという趣旨に賛同し協賛いたしました。
実施期間:令和5年9月30日 実施場所:札幌サッカーアミューズメントパーク 実施事業所:全事業所
アスアスラボ#28 白井健三の体操ラボ
スポーツを通じてたくさんの子どもたちが思いやりや感謝の気持ち、挑戦する心を学ぶという趣旨に賛同し協賛いたしました。
実施期間:令和5年10月29日 実施場所:レイズ体操クラブ宮の沢 実施事業所:全事業所
アスアスラボ#29大菅 小百合のスケートラボ
スポーツを通じてたくさんの子どもたちが思いやりや感謝の気持ち、挑戦する心を学ぶという趣旨に賛同し協賛いたしました。
実施期間:令和5年11月18日 実施場所:美香保スケート場 実施事業所:全事業所
アスアスラボ#30福西崇史のサッカーラボ
スポーツを通じてたくさんの子どもたちが思いやりや感謝の気持ち、挑戦する心を学ぶという趣旨に賛同し協賛いたしました。
実施期間:令和6年1月10日 実施場所:イーワンスタジアム 実施事業所:全事業所
アスアスラボ#31佐々木翔のバドミントンラボ
スポーツを通じてたくさんの子どもたちが思いやりや感謝の気持ち、挑戦する心を学ぶという趣旨に賛同し協賛いたしました。
実施期間:令和6年3月24日 実施場所:札幌国際大学第二体育館 実施事業所:全事業所
ジモトのシゴトワク!WORK!
イベント趣旨に賛同し体験プログラムを企画、提供致しました。(北海道内の企業が高校生向けの仕事体験プログラムを提供)
実施期間:令和5年9月12日、13日 実施場所:つどーむ(札幌市東区栄町885番地1) 実施事業所:全事業所
お仕事ごっこフェス
イベント趣旨に賛同し体験プログラムを企画、提供致しました。(内容:小学生を対象とした1日限定のお仕事体験イベント。身近な食べ物を使ってビタミンCの測定。)
実施期間:令和5年11月26日 実施場所:清田区役所 実施事業所:全事業所
認定NPO法人Kacotam
活動内容に賛同し協賛しました。
実施期間:令和5年9月25日 実施事業所:全事業所
美しが丘小学校出張授業
「清田区の魅力探索」授業の一環として、アミノアップで取り組む環境・地域活動の紹介と身近な食品を使った実験を行った。
実施期間:令和5年10月27日 実施場所:美しが丘小学校 実施事業所:全事業所

健康・福祉に関する活動

FMノースウェーブ ピンクリボンキャンペーン
イベント趣旨に賛同し協賛しました。
実施期間:令和5年10月16日〜 実施事業所:全事業所
ピンクリボン in SAPPORO 2023
イベント趣旨に賛同し協賛しました。
実施期間:令和5年9月24日 実施場所:チカホ

産業・文化・活力に関する活動

TOWN PICNIC sapporo 2023
活動内容に賛同し協賛しました。
実施期間:令和5年7月29日 実施場所:四丁目交差点 実施事業所:全事業所
平岸みらいジャズ
北海道、札幌における文化・芸術の振興のため協賛しました。
実施期間:令和5年8月26日 実施場所:ダルマホール 実施事業所:全事業所
札幌国際短編映画祭
イベント趣旨に賛同し協賛しました。(内容:国内外から3,000本以上の作品応募がある短編映画祭。2010年から支援。)
実施期間:令和5年11月23日~26日 実施場所:サツゲキ 実施事業所:全事業所
パシフィック・ミュージック・フェスティバル札幌2023
北海道、札幌における文化・芸術の振興のため支援しております。イベント趣旨に賛同し協賛しました。
実施期間:令和5年7月15日
SAPPORO★テイネトレイル
北海道、札幌におけるスポーツ振興のため協賛しました。
実施期間:令和5年6月11日 実施場所:サッポロテイネ 実施事業所:全事業所
TEDxSapporo2023 協賛
北海道、札幌における文化・芸術の振興のため支援しております。イベント趣旨に賛同し協賛しました。
実施期間:令和5年10月29日 実施事業所:全事業所
ウインタースポーツフェスティバル 2023
雪遊びやウィンタースポーツを体験してもらう機会を作り、心身の成長や健康増進自然環境への理解を深めてもらう趣旨に賛同し協賛いたしました。
実施期間:令和5年4月1日、2日 実施場所:サッポロテイネ 実施事業所:全事業所
ウインタースポーツフェスティバル 2024
雪遊びやウィンタースポーツを体験してもらう機会を作り、心身の成長や健康増進自然環境への理解を深めてもらう趣旨に賛同し協賛いたしました。
実施期間:令和6年3月9日、10日 実施場所:サッポロテイネ 実施事業所:全事業所
SAPPORO CITY JAZZ
北海道、札幌における文化・芸術の振興のため支援しております。イベント趣旨に賛同し協賛しました。
実施期間:令和5年7月15日~12月26日 実施事業所
サッポロイノベーションファンド
札幌市・道内バイオ関連企業等が連携し、バイオ・ヘルスケア産業の更なる活性化を目指すという目的に賛同し、有限責任組合員として参画しています。
実施期間:通年 実施事業所:全事業所
札幌交響楽団
北海道、札幌における文化・芸術の振興支援のため、札幌交響楽団へ寄付しました。
実施期間:通年 実施事業所:全事業所
学生アイディアプレゼンテーション
事務局機能の補助として、会場設営、学生のフォローアップなどを行っています。
実施期間:令和5年11月21日 実施事業所
サッポロシンフォニックバンド第51回定期演奏会
北海道、札幌における文化・芸術の振興のため協賛しました。
実施期間:令和5年9月17日 実施場所:札幌コンサートホールKitara 実施事業所
さっぽろ芸妓育成振興会
芸妓文化の伝承・保存等の目的に賛同し、法人会員として参画しています。
実施期間:通年 実施場所:- 実施事業所:全事業所
カーリング大会スポンサー(どうぎんカーリングクラシック)
北海道、札幌におけるスポーツ振興のため協賛しました。
実施期間:令和5年8月3日~6日 実施場所:どうぎんカーリングスタジアム
ワーキング・サバイバーズ・フォーラム2024〜がんと仕事〜
イベント趣旨に賛同し協賛しました。
実施期間:令和6年3月17日 実施場所:アスティ45 実施事業所:全事業所
KNIT(ダイバーシティ研究環境推進ネットワーク)
事業目的(=様々な背景を持つ研究者が、”研究を継続し、自立に向けて努力し、それぞれに『イノベーションコア人材』として飛躍”することを可能にするダイバーシティ研究環境の実現)の達成のため中心組織として活動しております。
実施期間:通年 実施場所:北海道大学 実施事業所:全事業所
北海道ニュービジネス協議会
北海道の成長企業(ニュービジネス)の経営者が、相互の連携・交流を通じてビジネスチャンスの拡大とニュービジネスの振興、ひいては北海道経済の健全な発展に寄与するという目的に賛同し、会員企業として参画しています。また事務局機能の協力をしています。
実施期間:通年 実施事業所:全事業所
北海道バイオ工業会
北海道におけるバイオ工業の健全な発展を促進し地域社会に貢献するという目的に賛同し、正会員として参画しています。また事務局機能の協力をしています。
実施期間:通年 実施事業所:全事業所
ほっかいどう大運動会
イベント趣旨に賛同し協賛しました。
実施期間:令和6年2月18日 実施場所:札幌ドーム 実施事業所:全事業所
北海道発明協会 青少年創造性開発育成事業 協賛
活動内容に賛同し協賛しました。
実施期間:通年 実施事業所:全事業所
オイスカ北海道「子供の森」計画チャリティーディナーコンサート
イベント趣旨に賛同し協賛しました。
実施期間:令和5年12月4日 実施場所:札幌パークホテル 実施事業所:全事業所
札幌まつり振興会協賛
北海道、札幌における文化・芸術の振興のため支援しております。
実施期間:令和5年6月14日~16日 実施場所:札幌市内
ワーク・ライフ・バランスplus企業認証
認証を取得すると共にワーク・ライフ・バランスと女性の活躍を推進する各種取組を実施しています。
- 時間単位での有給休暇制度
- テレワークの利用
- 男性の育児休業、育児休暇の取得推進
実施期間:通年 実施場所:自社 実施事業所:全事業所
大倉山冬花火
イベント趣旨に賛同し協賛しました。
実施期間:令和5年12月9日 実施場所:大倉山ジャンプ競技場 実施事業所:全事業所
札幌大学ウレシパクラブ
アイヌ文化の継承と、多文化共生コミュニティーを作り出そうとする目的に賛同し、会員として参画しています。
実施期間:通年 実施事業所:全事業所
札幌文化芸術劇場 hitaru オフィシャルスポンサー
北海道、札幌における文化・芸術の振興のため支援しております。
実施期間:通年 実施事業所:全事業所
ICNIM公開シンポジウム
統合医療機能性食品国際学会の年会(年次研究報告会)と合わせて開催される公開シンポジウムに、後援企業として毎年協賛しています。2023年は「認知症について知ろう~安心して暮らせる社会へ」というテーマで北海道大学総長の寳金清博先生にご講演いただき、その様子が一般市民に公開されました。
実施期間:令和5年7月8日 実施場所:ホテルロイトン札幌 実施事業所:全事業所
第31回 アミノアップ囲碁大会
囲碁の普及に寄与することを目的として囲碁大会に協賛しました。
実施期間:令和6年2月4日 実施場所:囲碁会館(札幌市中央区北4条西6丁目) 実施事業所:全事業所
白旗山トレイルレース
北海道、札幌におけるスポーツ振興のため協賛しました。
実施期間:令和5年8月11日 実施場所:白旗山 実施事業所:全事業所
2023 HTB ジルベスターコンサート
毎年年末に開催されるジルベスターコンサート。札幌交響楽団と北海道にゆかりのあるアーティストをゲストに招き、コラボレーション。札幌発の年末の風物詩としての音楽会に協賛しています。
実施期間:令和5年12月31日 実施場所:札幌文化芸術劇場 hitaru 実施事業所:全事業所
北海道マラソン給水ボランティア
給水ボランティアとして参加いたしました。
実施期間:令和5年8月27日 実施場所:札幌市内 実施事業所:全事業所
北海道科学技術総合振興センター
北海道の科学・産業技術の振興と経済の発展を目指すという目的に賛同し、賛助会員として参画しています。
実施期間:通年 実施事業所:全事業所
2023 AminoUpふれあい車いすテニス大会
イベント趣旨に賛同し協賛しました。
実施期間:令和5年10月7日 実施場所:北ガスアリーナ札幌46 実施事業所:全事業所
北海道美術館協力会(アルテピア)
北海道、札幌における文化・芸術の振興のため、正会員として支援しております。
実施期間:通年 実施事業所:全事業所
アミノアップ杯全道アマ本因坊・女流アマ本因坊戦
囲碁の普及に寄与することを目的として囲碁大会(毎日新聞北海道支社主催)に協賛しました。
実施期間:令和5年10月8日 実施場所:囲碁会館 実施事業所:全事業所
第57回北海道オープンゴルフ選手権
北海道、札幌におけるスポーツ振興のため協賛しました。
実施期間:令和5年7月12日~14日 実施場所:札幌芙蓉カントリー倶楽部

株式会社アミノアップのまちづくり活動に戻る

認定・登録企業一覧に戻る

このページについてのお問い合わせ

札幌市まちづくり政策局公民・広域連携推進室

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎5階

電話番号:011-211-2281

ファクス番号:011-218-5109