ホーム > くらし・手続き > まちづくり・地域の活動 > まちづくり・市民活動 > 企業市民活動 > さっぽろまちづくりスマイル企業認定制度 > 武ダ技建創株式会社のまちづくり活動
ここから本文です。
会社概要
会社名:武ダ技建創株式会社
所在地:札幌市白石区中央2条1丁目6番15号武田ビル
業種:建設業
ホームページ:https://www.takeda-gikensou.co.jp
認定年度:2020年度~2024年度
<自社のまちづくりのテーマ>
私たちが取り扱う建築一式工事・土木一式工事は、地域のご協力なくして完成させることはできません。これまで培った技術を生かし、全道各地の小・中学校でグラウンド等の校舎周辺整備、公園遊具の補修・指定避難場所の草刈りなどを行っています。今後とも地域に密着した社会貢献ができる企業であり続けます。
当社では、地域貢献活動の一環として、冬期に本社近隣住宅の除雪ボランティアを行っています。毎年、従業員で分担して行っており、住人の方々にお喜びいただいています。今後も、地元の皆さんのお役に立てるような活動に取り組んでいきます。
除雪ボランティアの様子
福祉除雪ボランティアとして高齢者世帯の除雪を行うほか、本社周辺・工事現場周辺の地域イベントへの協賛や会場設営などの運営協力も行っています。また、本社周辺における毎日の道路清掃活動を毎年継続して実施しています。
白石区災害防止協力会などが主催する水防訓練や防災訓練に参加しています。また、本社にAEDを設置するほか、工事現場における小学生の通学路確保など、各現場で周辺住民の安全に配慮した工夫を取り入れながら工事を施工しています。
さっぽろエコメンバー(レベル3)として登録し、ペーパーレス化などを推進しています。また、河川や本社周辺、工事現場周辺での清掃活動や草刈りボランティアのほか、小学校での遊具の塗装や、グラウンドや校庭、公園の整備など様々なボランティア活動を実施しています。
ワーク・ライフ・バランスplus企業(ステップ3)として、有給休暇取得の推奨などを行っています。また、保育園児や小学生を対象とした現場見学会や出前授業を実施するほか、小学校の現場では子どもたちへ向けた工事写真を掲示するなど、学びの場を提供できる工夫をしています。
札幌SDGs企業として登録し、SDGs達成に向けた経営方針を宣言しています。また、工事現場では情報発信サイトを通じて、地域住民へ向けた工事情報の発信を行っています。
保育園児を招いて現場見学会
小学校遊具の整備
冬期間の通学路の安全確保
福祉除雪
工事現場近隣の草刈り
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.