ホーム > くらし・手続き > ごみ・リサイクル > 家庭から出るごみ > 指定ごみ袋・大型ごみシール > 手数料収納事務委託について(指定ごみ袋等取扱店向け)

ここから本文です。

更新日:2024年2月21日

手数料収納事務委託について(指定ごみ袋等取扱店向け)

札幌市では、市民の皆さまから家庭ごみ処理手数料を徴収し、引き換えに指定袋又は大型ごみシールを交付する事務(収納事務)を小売店に委託して行っています。

家庭ごみ処理手数料収納事務の手引き

収納事務を行うときは、誤りがないよう、事前に手引きをよく確認してください。

市民対応時の注意事項

インボイスについて

札幌市家庭用指定ごみ袋は、家庭から出るごみのために使うものであり、事業者用ではないため、基本的に購入者が仕入税額控除を必要とするものではないと判断しています。

一方で、適格請求書発行事業者には、課税資産の譲渡等を行った場合、課税事業者からの求めに応じて適格請求書の交付義務が課されています。(ごみ袋は、10%の内税)

そのため、インボイスの発行を求められた際には、受託者は以下のいずれかの方法で対応してください。

1.媒介者特例を用いて、販売店の氏名又は名称及び登録番号を記載し発行する。

2.札幌市の課税事業者登録番号を記載したインボイスを代理交付する。

※札幌市の課税事業者登録番号:T9000020011002(一般会計)

以上の対応が難しい場合には、循環型社会推進課へご連絡ください。

なお、家庭ごみ処理手数料収納委託費についても消費税課税の取引となりますが、本市からインボイスの発行を求めない限り、受託者はインボイス発行の必要はありません。参考:Q21参照

参考:https://www.soumu.go.jp/main_content/000902514.pdf

※Q34にごみ袋に関する記載があり、札幌市は①に該当します。

値引きや景品使用等の無償配布はできません。

札幌市が納品した指定袋及び大型ごみシールは、条例で定める「家庭ごみ処理手数料」を支払った方にお渡しするものです。

誤購入の場合でも手数料の払戻しは認めません。

陳列場所において「札幌市指定ごみ袋」の表示を明確にする等の対応をお願いします。

手数料の払戻しが生じないサイズ交換等は差し支えありません。

例えば、指定袋20リットル1組を10リットル2組に交換する等の交換は差し支えありません。ただし、交換後の指定袋等は補てんの対象とならず、再び交付用として使用していただくこととなりますので、取扱店の不利益とならないようにご注意ください。

消費税及び地方消費税を別途徴収しないでください。

他の商品との一括会計も可能ですが、レジスターの設定に当たっては十分注意してください。

大型ごみは事前に申し込みが必要です。

手数料金額の分からない方は、申込をしていない可能性がありますので、大型ごみ収集センター(電話番号:281-8153)にお申込いただくようご案内ください。

大型ごみシールを組み合わせて使用する場合があります。

大型ごみには1,300円と1,800円の区分があります。この場合は組み合わせて交付します。(1,300円:900円券1枚+200円券2枚、1,800円:900円券2枚)

変更等の手続き

申請内容の変更

取扱店の名称変更や増減、代表者の変更など、申請の内容に変更があるときは、変更届(PDF:72KB)を提出してください。

契約の更新

契約期間は単年度となりますが、本市及び受託者のいずれからも契約を終了する旨の申し出がないときは、その契約を1年間更新するものとし、以後同様とします。

契約の解除

委託契約を更新しない場合や廃業等の事由により委託契約を解除しようとする場合は、契約解除届出書(PDF:63KB)指定袋等返納届出書(PDF:80KB)及び口座振替申出書(PDF:83KB)を提出の上、指定袋等の在庫を交付単位(指定袋は組単位、大型ごみシールは枚単位)で返納してください。

返納された指定袋等に係る払込み済みの手数料額については、委託料相当額を差し引いた上で還付します。

なお、札幌市は、返納される指定袋の集荷等を行いませんので、返納場所等を事前に環境局循環型社会推進課に確認してください。

よくあるお問い合わせ

店舗名称の変更等がある場合の手続きを教えてほしい。
申請書により札幌市に届け出た事項(住所や店舗名称、電話番号、現金払込書の送付先など)が変更になる場合は、変更届(PDF:72KB)を提出してください。
発注票(配送依頼書)を紛失した。
再発行しますので、環境局循環型社会推進課(電話番号:011-211-2912)までお問い合わせください。
指定ごみ袋等の納品書を紛失したので再発行してほしい。
納品書は再発行できませんので、大切に保管してください。なお、控えをファックスさせていただく等の対応は可能ですので、保管配送業者である日本通運株式会社(電話番号:011-863-1052)までお問い合わせください。
配送時間を指定したい。
配送時間は指定できません。

指定ごみ袋等の取扱店となるには

指定ごみ袋等を取り扱うには、札幌市と収納事務委託契約を締結していただく必要があります。事前に家庭ごみ処理手数料収納事務の手引き(PDF:429KB)をよく確認した上で、申請書等を提出してください。申請は随時受け付けています。

提出書類等

収納事務を受託しようとする場合は、次に掲げる書類を札幌市に提出してください。なお、申請内容等の確認のため、その他の書類の提出をお願いすることがあります。

申請書

納税証明書(指名願(写し不可)

  • 各市税事務所または市役所本庁舎2階市税証明窓口で取得してください(区役所での取得はできません。)。
  • 納税証明請求書の記載に当たっては、以下のように記入してください。

    「使用目的」の欄⇒「☑その他(札幌市指定袋等取扱店申請)」

    「証明種類」の欄⇒「☑納税証明(課税額と納付状況)」

    「証明項目(税目)の欄⇒「☑その他(指名願)」

    ※市外在住の個人の場合や、市外に主たる事業所がある法人の場合は、下記担当課までご相談ください。

140円分の切手を貼付した返信用封筒

角2封筒(A4用紙が入るもの)に申請者の郵便番号、住所、氏名を記入し、140円切手を貼付してください。

申請から指定袋等の取扱いまでの流れ

申請から指定袋等の取扱いまでの流れは、概ね以下のとおりです。なお、申請から委託契約の締結まで、概ね3週間程度かかります。

  1. 【受託者→札幌市】申請書類の提出
  2. 【札幌市→受託者】書類の審査、現地調査等の実施後、契約書等を送付
  3. 【受託者→札幌市】契約書等に住所・氏名等を記入し、押印して返送
  4. 【札幌市】契約書の作成(委託契約の締結)
  5. 【札幌市→受託者】契約書、配送依頼書、取扱店ステッカー等を送付
  6. 【受託者→保管配送業者】指定袋等の配送依頼
  7. 【保管配送業者→受託者】指定袋等の配送

申請先

申請先は、以下のとおりです。郵送又は持参により申請してください。

〒060-8611札幌市中央区北1条西2丁目札幌市役所本庁舎12階

環境局環境事業部循環型社会推進課

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市環境局環境事業部循環型社会推進課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎12階

電話番号:011-211-2912 

ファクス番号:011-218-5108