(仮称)北部事業予定地一般廃棄物最終処分場事業環境影響評価書の縦覧について
※縦覧期間は終了しました※
※本ページの記載内容、及び掲載ファイルは平成26年度時点のものです※
札幌市では、東区中沼町に新たな一般廃棄物最終処分場の造成を計画しています。当該事業は環境影響評価法に基づき、環境影響の調査、予測、評価及び環境保全措置の検討を行いました。その結果を記載した「評価書」を作成し、市内各所で縦覧を行っておりますので、お知らせします。
事業者の氏名及び住所
「名称」
「代表者氏名」
「住所」
事業の名称、種類、規模
「名称」
「種類」
「規模」
- 事業実施区域の面積50.7ヘクタール、埋立面積25.4ヘクタール
事業の実施区域、関係地域の範囲
「事業区域」
「関係地域の範囲」
環境影響評価書の縦覧場所、期間、時間
「縦覧場所」
- 札幌市役所本庁舎13階環境局施設管理課(中央区北1条西2丁目)
- 東区役所(東区北11条東7丁目)
- 北区役所(北区北24条西6丁目)
- 札苗まちづくりセンター(東区東苗穂7条2丁目2-30)
- 拓北・あいの里まちづくりセンター(北区あいの里1条6丁目)
- 環境プラザ(北区北8条西3丁目、土日祝も閲覧可能)
「縦覧期間」
- 平成26年7月28日(月曜日)から8月27日(水曜日)までの1ヶ月間
「縦覧時間」
環境影響評価書
要約書 |
(仮称)北部事業予定地一般廃棄物最終処分場事業環境影響評価書要約書(PDF:1,479KB) |
評価書 |
表紙(PDF:31KB) |
目次(PDF:51KB) |
第1章対象最終処分場事業の名称及び事業者の氏名(PDF:61KB) |
第2章対象最終処分場事業の目的及び内容(PDF:803KB) |
第3章対象最終処分場事業が実施されるべき区域及びその周囲の概況(PDF:4,833KB) |
第4章方法書についての意見及びそれに対する事業者の見解(PDF:259KB) |
第5章環境影響評価方法書に記載した内容に関する変更点(PDF:299KB) |
第6章準備書についての意見及びそれに対する事業者の見解(PDF:172KB) |
第7章環境影響評価準備書に記載した内容に関する変更点(PDF:165KB) |
第8章環境影響評価の項目並びに調査、予測及び評価の手法(PDF:460KB) |
第9章環境影響評価の結果 |
|
第1節大気質(その1)(PDF:4,166KB) |
第1節大気質(その2)(PDF:3,154KB) |
|
第2節騒音(PDF:3,949KB) |
第3節振動(PDF:1,766KB) |
|
第4節悪臭(PDF:2,042KB) |
第5節水質(その1)(PDF:3,419KB) |
|
第5節水質(その2)(PDF:4,946KB) |
第6節地下水(PDF:4,421KB) |
|
第7節地形及び地質(その1)(PDF:4,017KB) |
第7節地形及び地質(その2)(PDF:3,473KB) |
|
第8節動物(PDF:2,079KB) |
第9節植物(PDF:1,678KB) |
|
第10節生態系(PDF:835KB) |
第11節景観(その1)(PDF:3,260KB) |
|
第11節景観(その2)(PDF:4,230KB) |
第12節人と自然との触れ合いの活動の場(PDF:544KB) |
|
第13節廃棄物等(PDF:508KB) |
第14節温室効果ガス等(PDF:478KB) |
|
第15節カラス・トビ・カモメ等(PDF:474KB) |
|
第10章環境保全のための措置(PDF:108KB) |
第11章環境保全のための措置が将来判明すべき環境の状況に応じて講ずるものである場合における当該環境の状況の把握のための措置(PDF:101KB) |
第12章環境影響評価の総合的な評価(PDF:456KB) |
第13章評価書に対する許認可権者の意見(PDF:58KB) |
第14章環境影響評価書の手続きの概要(PDF:69KB) |
第15章環境影響評価の全部または一部を他の者に委託して行った場合のその者の氏名及び住所(PDF:60KB) |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。