ここから本文です。

更新日:2025年4月30日

感謝状贈呈式の様子

絵本基金「子ども未来文庫」へ寄付をいただいた方の贈呈式の様子は、絵本基金への寄贈者の紹介ページをご覧ください。

令和7年度

  • 一般社団法人札幌空調衛生工事業協会様より、災害遺児基金へ、100,000円の寄付をいただきました。(今回で8回目の寄付)
    20250430贈呈式(令和7年4月30日)

令和6年度

  • 青春ダンス集団「昭和レディ」様から、児童福祉施設等へ、公演入場券の寄付をいただきました。
    青春ダンス集団昭和レディ様からの感謝状贈呈式の様子(令和7年3月27日)
  • 札幌市中央卸売市場水産協議会様から、児童福祉施設等へ、北海道産にしんの蒲焼780缶の寄付をいただきました。
    札幌市中央卸売市場水産協議会様からの寄附感謝状贈呈式の様子(令和7年3月24日)
  • 札幌駅総合開発株式会社様から、児童福祉施設等へ、JRタワー展望室招待券の寄付をいただきました。(今回で22回目の寄付)
    札幌駅総合開発株式会社様からのご寄附の様子(令和7年3月6日)
  • 全国農業協同組合連合会愛媛県本部様より、児童福祉施設に、いよかん300kgのご寄付をいただきました。(今年で49回目の寄付)
    全国農業協同組合連合会愛媛県本部様からの寄付感謝状贈呈式の様子(令和7年2月3日)
  • 株式会社田中組役職員交通遺児を守る会様より、災害遺児基金に、1,000,000円のご寄付をいただきました。(今年で50回目の寄付)
    株式会社田中組役職員交通遺児を守る会様からの寄付感謝状贈呈式(令和7年1月24日)
  • 地域ブランド推進連絡会議様より、児童福祉施設に、しもつ蔵出しみかん500kgのご寄付をいただきました。(今年で21回目の寄付)
    地域ブランド推進連絡会議の贈呈式の様子(令和7年1月23日)
  • 北海道漁業協同組合連合会様より、児童養護施設等に、水産物等のご寄付をいただきました。(今年で32回目の寄付)
    北海道漁業協同組合連合会の感謝状贈呈式の様子(令和6年12月16日)
  • 道路工業株式会社様より、子ども未来局へ、パペットカー※(500万円相当)の寄付をいただきました。※パペットカーとは、移動人形劇ができる自動車です。
    道路工業株式会社様からの寄附感謝状贈呈式の様子(令和6年12月10日)
  • 一般社団法人北海道中小企業家同友会札幌支部未知の会様より、災害遺児基金へ、229,400円の寄付をいただきました。(今回で3回目の寄付)
    一般社団法人北海道中小企業家同友会札幌支部未知の会様の感謝状贈呈式の様子(令和6年11月13日)
  • 東陽上村アドバンス株式会社様より、災害遺児基金へ、214,939円の寄付をいただきました。(今回で8回目の寄付)
    東陽上村アドバンス株式会社様からの寄付感謝状贈呈式の様子(令和6年7月19日)
  • 株式会社北海道新聞社様および公益財団法人北海道演劇財団様より、児童養護施設、母子生活支援施設に札幌演劇シーズン2024キッズプログラム・劇のたまご「アラジンと魔法のランプ」のチケット60枚の寄付をいただきました。
    北海道新聞社様・(令和6年7月2日)
  • 一般社団法人札幌空調衛生工事業協会様より、災害遺児基金へ、100,000円の寄付をいただきました。(今回で7回目の寄付)
  • 一般社団法人札幌空調衛生工事業協会様(令和6年4月30日)

 

このページについてのお問い合わせ

札幌市子ども未来局子ども育成部子ども企画課

〒060-0051 札幌市中央区南1条東1丁目5 大通バスセンタービル1号館3階

電話番号:011-211-2982

ファクス番号:011-211-2943