ホーム > 市政情報 > 市の概要 > 組織案内 > 子ども未来局 > 札幌市母子父子寡婦福祉資金貸付金債権回収等業務の公募型企画競争を実施します

ここから本文です。

更新日:2025年7月4日

札幌市母子父子寡婦福祉資金貸付金債権回収等業務の公募型企画競争を実施します

標記の事業実施に当たって、より効果的な事業となるよう、本業務の受託者を選定するための公募型企画競争を実施いたします。

業務の概要及び目的

本市では、ひとり親家庭(母子家庭・父子家庭)と寡婦の経済的自立を支援するため、母子及び父子並びに寡婦福祉法(昭和39年法律第129号)に基づき「札幌市母子及び父子並びに寡婦福祉資金貸付」(以下「貸付」という。)を実施しており、技能習得や子どもの修学資金など12種類の資金について無利子又は低利での貸付を実施している。当該貸付における未収債権について、専門的な知識と経験を有する事業者に委託することで、貸付制度の適正な運用の確保及び債権回収の促進を図る。

告示

令和7年7月4日告示

札幌市告示第2872号(PDF:411KB)

企画提案説明書及び審査評価基準等

企画提案説明書(PDF:527KB)

【別紙】評価項目及び評価基準表(PDF:262KB)

【提案説明書別添1】札幌市母子父子寡婦福祉資金貸付金債権回収業務委託仕様書(案)(PDF:395KB)

【提案説明書別添2】役務契約約款(PDF:222KB)

各種様式

【様式1】企画競争参加申出書(ワード:20KB)

【様式2】業務実績調書(ワード:21KB)

【様式3】業務実施体制(ワード:20KB)

【様式4】質問書(ワード:19KB)

質問及び回答

 

 

スケジュール

  日時 内容
1 令和7年7月4日(金曜日)~7月10日(木曜日)午後5時必着 事業実施に関する質問の受付
2 令和7年7月11日(金曜日)以降 事業実施に関する質問の回答
3 令和7年7月14日(月曜日)午後5時必着 企画参加申出書提出期限
4 令和7年7月28日(月曜日)午後5時必着 企画提案書提出期限
5 令和7年8月上旬 プレゼンテーション及びヒアリング
6 令和7年8月中旬 選定結果通知
7 令和7年8月中旬 契約締結予定

選定結果

 

入札結果

 

 

書類提出及び問合せ先

書類提出及び問合せ先は下記のとおりです。

部署名 札幌市子ども未来局子育て支援部子育て支援課子育て家庭係
担当者名 手塚、永原
所在地 〒060-0051札幌市中央区南1条東1丁目大通バスセンタービル1号館3階
電話番号 011-211-3848
FAX番号 011-231-6221
電子メールアドレス

kosodatekatei@city.sapporo.jp

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市子ども未来局子育て支援部子育て支援課

〒060-0051 札幌市中央区南1条東1丁目5 大通バスセンタービル1号館3階

電話番号:011-211-3848

ファクス番号:011-231-6221