幌北まちづくりセンター
施設概要
| 所在地 |
〒001-0017
札幌市北区北17条西5丁目1-7
|
| 電話 |
011-726-6345
|
| 業務時間 |
8時45分~17時15分(証明書受付は16時45分まで)
|
| 休み |
土・日・祝・年末年始(12月29日から翌年1月3日)
|
| 業務内容 |
地域のまちづくり活動の支援
戸籍証明・住民票・印鑑証明などの発行(翌日交付)
※マイナンバー入りの証明書はお取扱いできません。
|
| |


<地図詳細>
|
地区ニュース
幌北地区の各種行事を、写真と合わせて紹介しています。
新着情報

地区紹介
幌北(ほろきた)は、南北を北12条から北24条通まで、東西は創成川から札幌の観光地として広く親しまれているポプラ並木がある北海道大学構内に挟まれた地区です。
地区内には、北海道大学をはじめとした多くの教育機関があり、そこで学ぶ学生や外国人留学生が多く住んでいることから、札幌で一番平均年齢が低く、外国人が多いのが特徴のひとつとなっています。
幌北地区では、このような地域の特徴を生かし、様々な世代の人たちが交流し、多くの活動が活発に展開されています。
幌北まちづくりセンターでは、よりよい幌北地区となるよう、地域の皆さまや学生と連携しながら、地域の特色を活かした様々なまちづくり活動のお手伝いをさせていただいております。
どうぞお気軽にお立ち寄りください。
幌北まちづくりセンターだより
- ほらほら幌北第61号(PDF:2,086KB)<令和7年(2025年)9月>
- ほらほら幌北第60号(PDF:1,956KB)<令和6年(2024年)11月>
- ほらほら幌北第59号(PDF:2,185KB)<令和6年(2024年)8月>
- ほらほら幌北第58号(PDF:1,026KB)<令和6年(2024年)3月>
- ほらほら幌北第57号(PDF:1,060KB)<令和5年(2023年)9月>
- ほらほら幌北第56号(PDF:982KB)<令和5年(2023年)3月>
- ほらほら幌北第55号(PDF:1,239KB)<令和4年(2022年)9月>
- ほらほら幌北第54号(PDF:1,025KB)<令和4年(2022年)3月>
- ほらほら幌北第53号(PDF:1,004KB)<令和3年(2021年)7月>
- ほらほら幌北第52号(PDF:875KB)<令和3年(2021年)3月>
- ほらほら幌北第51号(PDF:1,006KB)<令和2年(2020年)9月>
- ほらほら幌北第50号(PDF:1,091KB)<令和2年(2020年)3月>
- ほらほら幌北第49号(PDF:1,309KB)<令和元年(2019年)12月>
- ほらほら幌北第48号(PDF:1,074KB)<令和元年(2019年)10月>
- ほらほら幌北第47号(PDF:1,761KB)<令和元年(2019年)7月>
- ほらほら幌北第46号(PDF:1,727KB)<平成31年(2019年)3月>
- ほらほら幌北第45号(PDF:1,081KB)<平成30年(2018年)12月>
- ほらほら幌北第44号(PDF:1,108KB)<平成30年(2018年)10月>
- ほらほら幌北第43号(PDF:1,613KB)<平成30年(2018年)6月>
ページの先頭へ戻る
幌北福まちだより(幌北地区社会福祉協議会発行)
戸籍証明、住民票、印鑑証明の取り次ぎ
まちづくりセンターでは、戸籍謄(抄)本、住民票、印鑑証明等の証明書発行の取り次ぎ業務を行っています。(一部取り扱っていない証明もあります。)
- 住民票・印鑑証明の請求は電話での申し込みもできます。電話での申し込みは証明書の受け取りの際に請求書を記載していただきます。
- 戸籍証明の請求の申し込みは来所のみ可能です。
- 申込時間は、まちづくりセンター開所日の8時45分~16時45分です。
- 証明書のお渡しは、申し込みの翌開所日以降の受け取りとなります
- 詳しくは、下記のページをご覧ください。
Facebookで下記の町内会・団体が、各町内会や幌北地域に関する各種情報を紹介しています。

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。