ホーム > まちづくり・地域の活動 > 新琴似西まちづくりセンター
ここから本文です。
所在地 |
〒001-0907 札幌市北区新琴似7条14丁目1-17(新琴似三和福祉会館内) |
---|---|
電話 | 011-762-8767 |
業務時間 |
8時45分~17時15分(受付は16時45分まで) |
休み |
土・日・祝・年末年始 |
交通機関 |
中央バス「新琴似8条13丁目」徒歩3分 |
業務内容 |
地域のまちづくり活動の支援 ※マイナンバー入りの証明書はお取扱いできません。 |
〈地図詳細〉 |
新琴似西地区の各種行事を、写真と合わせて紹介しています。
新琴似西地区は、昭和34年頃から宅地開発が急速に進んで発展を遂げ、主に住宅地が広がっています。また、新琴似四番通り、新琴似第4横線、第5横線などはにぎわいのある商業地域となっています。その一方で、随所に豊かな自然も残されており、可愛いカモの親子が見られる安春川沿い、市街地では見ることが少なくなったオオウバユリなどの植物が自生する屯田防風林は、地域の方々に親しまれる散策コースとなっています。
また、「新琴似開基百年」を記念して地域の手でつくられた「新琴似音頭」が、このたび、一新されました。今、幅広い世代に踊りを広め、地域の絆づくりをすすめています。夏まつりなどで音頭が流れた時には、踊りの輪に加わり、地域の魅力をぜひ味わっていただきたいと思います。
新琴似西まちづくりセンターは、住宅街の中にあり、築後40年ほどの三和福祉会館に併設されていて、昔懐かしい雰囲気が残されています。職員一同、親切、丁寧な対応に心がけていますので、お気軽にお立ち寄りください。
新琴似西まちづくりセンター
所長鴫原亮
まちづくりセンターでは、戸籍謄(抄)本、住民票、印鑑証明等の証明書発行の取り次ぎ業務を行っています。(一部取り扱っていない証明もあります。)
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.