ホーム > 観光・産業・ビジネス > 建築・測量・道路 > 道路 > 道路の整備 > 【手稲区西宮の沢】ゾーン30プラスの整備を行いました

ここから本文です。

更新日:2025年10月9日

【手稲区西宮の沢】ゾーン30プラスの整備を行いました

手稲区西宮の沢小学校周辺の西宮の沢2条4丁目地区は、通学路を含む生活道路の交通事故抑制策として、令和3年度に「ゾーン30の整備を行いました。

この度、さらなる歩行者の安全対策として、ラバーポールで車道幅を物理的に狭めて減速を促す「狭さく」や視覚的に横断歩道を目立たせて通行車両の減速や一時停止を促す「トリックアート横断歩道」を設置しました。これにより、本市では、2箇所目となる「ゾーン30プラス※1」の整備地区となります。

※1:生活道路における人優先の安全・安心な通行空間の整備を目的とした取組。国交省と警察庁が連携し、最高速度30km/hの区間規制と物理的に自動車の速度を低減させるデバイスの組合せにより、交通安全の向上を図ろうとする区域

整備状況

<位置図>

手稲区西宮の沢2条4丁目

<施工完了後>

狭さく設置状況自動車減速状況

トリックアート横断歩道設置状況ゾーン30プラス路面標示設置状況

 

このページについてのお問い合わせ

札幌市建設局土木部道路課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎8階

電話番号:011-211-2617

ファクス番号:011-218-5137