ホーム > 観光・産業・ビジネス > 建築・測量・道路 > 河川 > 河川事業(普及啓発) > 創成川・鴨々川 川めぐりウォーキングツアー×地誌見学会おさんぽミュージアム

ここから本文です。

更新日:2024年9月20日

創成川・鴨々川 川めぐりウォーキングツアー×地誌見学会おさんぽミュージアム

令和6年度「創成川・鴨々川 川めぐりウォーキングツアー×地誌見学会おさんぽミュージアム」を開催しました

令和6年度の本イベントは下記のとおり開催しました。
たくさんのご応募、まことにありがとうございました!
令和6年度「創成川・鴨々川 川めぐりウォーキングツアー×地誌見学会おさんぽミュージアム」バナー画像

開催概要

概要

札幌の街と共に、姿を変えてきた鴨々川(創成川)。

「川沿いの自然誌」をテーマにガイドと一緒に歩き、川辺の植生や川とまちの歴史を再発見しませんか?

メインガイド

山崎真実さん(札幌市博物館活動センター学芸員)

専門は植物分類学。特に水生植物(水草)について調査研究をしています。
市内の池沼・河川にどんな植物が生育しているかや、札幌市内の希少植物の調査などをしています。

日時

令和6年(2024年)9月18日(水曜日)10時00分~12時30分

コース

鴨々川沿いに約2km

定員 15人
※応募総数:40組53名

令和6年度開催の様子

まずは幌平橋から豊平川を眺めます
中州に根付く植物も観察します

良い天気に恵まれました
軽快に歩みを進めます

幌平橋の上から豊平川を眺める様子

ツアー参加者が並んで歩く様子

鴨々川の分水施設です

鴨々川は豊平川から導水している河川です

川辺に佇むヤナギの木です
その植物が「なぜそこにあるのか?」考えます

鴨々川の分水施設の写真

川沿いに佇むヤナギの木の写真

中島公園内の菖蒲池です

歴史や植生などの様々な視点から眺めます

最後に藻岩山と中島公園の関係についてです

日本庭園によく取り入れられる

「借景」という技巧が使われています

菖蒲池を眺める様子 菖蒲池と藻岩山が重なる景色の写真

本ツアーに興味を持っていただいたみなさんへ

川めぐりマップの表紙
創成川(鴨々川)沿いの昔と今の見どころを紹介しているウォーキングマップを作成しました。
マップを参考に、創成川(鴨々川)沿いをぜひウォーキングしてみてください。
こちらのページにてマップをご覧ください(クリックで移動)

河川事業(普及啓発)ページへ

このページについてのお問い合わせ

札幌市下水道河川局事業推進部河川事業課

〒062-8570 札幌市豊平区豊平6条3丁目2-1

電話番号:011-818-3414

ファクス番号:011-812-5241