ホーム > 市政情報 > 都市計画・再開発 > 都市計画 > 景観 > 景観形成に関する普及啓発 > 景観まちづくりカードゲーム☆景カード

ここから本文です。

更新日:2023年2月13日

 

景観まちづくりカードゲーム☆景カード

「景観まちづくりカードゲーム☆景カード」は、札幌の景観や都市計画に関する情報を基に考案されたトレーディングカードです。自分のまちに見立てた場(フィールド)にルールに従ってカードを出していき、カードに書かれた数値=MP(魅力ポイント)の合計を競う2人対戦型のゲームとなっています。

友達や親子でゲームを楽しみながら、景観や都市計画について考えるきっかけを作ります。

景カードに関するメニュー

用語解説 あそびかた 景カード基本デッキ(2014版)紹介

ゲーム用語やカードの読み方などを解説

ゲームのあそびかたを解説

基本デッキ(2014版)のカード画像紹介

 

景カード市電沿線パック(2015版)

 

景カード市電沿線パック(2015版)のカード画像紹介

景カードに関するお知らせ

最新のイベント情報などは、好きです。さっぽろ(個人的に。)facebookページをご確認ください。

https://www.facebook.com/kojintekini

景カードの配布について

今年度実施予定の好きです。さっぽろ(個人的に。)の各種イベントにおいて配布する予定です。

 

景カードガイドブック

本ホームページで解説している情報をまとめた景カードガイドブックのPDFデータを以下のリンクからダウンロードいただけます。

景カードガイドブック2.1(PDF:2,009KB)(2014年9月22日追加)

景カードガイドブック2.0(PDF:2,010KB)

 景カード用語解説

「景観まちづくりカードゲーム☆景カード」とは・・

自分のまちに見立てた「景カードフィールド」にルールに従ってカードを出していき、カードに書かれた数値=MP(魅力ポイント)の合計を競う対戦型のカードゲーム。

「街カード」

札幌市内の建物や公園などいろいろな場所をカードにしたもの。
住(緑)、商(赤)、工(青)の3種(色)がある。
このカードを自分のまちにたくさん建てて、魅力ポイント(MP)を高めます。

街カードについて

「効果カード」

様々な効果カードを使うことで、相手にいじわるをしたり、一気にMPを高めて大逆転をすることもできます。

効果カードには、都市計画や建築に関する法律の効果をまねた「法カード」、札幌のイベントをカードにした「祭カード」などがあります。

法カードについて

法カード以外の効果カードについて

「フィールド」

札幌のまちに見立てたゲーム用の場を「フィールド」と言う。

自分の陣地を「自フィールド」、相手の陣地を「相手フィールド」という。

対戦者の相互の陣地を合わせ「全フィールド」という。

並べ方をみる

「自フィールド」

自分の街カードを出して(建てて)いき、MPを合計する場所、単に「場」ともいう。
コストフィールド上の同じ色のコストを街カード上の☆の数だけ消費することで、街カードを出す(建てる)ことができる。

並べ方をみる

「ターン」

自分の番のことをターンと言います。

自分のターンと対戦相手のターンを繰り替えしながらゲームを進めます。

「コスト」

街カードを自フィールドに出すためには、街カードに書かれた☆の数だけ同じ色のコストを払う(消費する)必要があります。

最初は、大きな☆が描かれた緑、赤、青のコストカードをフィールドの左端に縦に並べます。(並べ方をみる

この段階では、それぞれの色のコストは☆1コ分です。

ただし、各ターン毎に任意の街カードを1枚だけ、コストとして上記のコストカードの上に並べていくことで、コストをためていくことができます。(コストストックと言います。)

そして、ためたコストの数だけ、街カードを出していくことができます。

ちなみに、ターン毎にストックできるのは1コスト(枚)までで、カードに書かれた☆の数に関係なく1枚=1コストとなります。

また、ターン毎に消費したコストは次のターン時に全て復活するので、ゲーム後半には強いカードを連続的に出すことができます。

「山札」

ゲーム開始時は「コストカード」以外のカードのテンを切り、自フィールドの右下端に伏せて置いておきます。

並べ方をみる

「スクラップゾーン(通称「墓地」)

使用した効果カードや、相手の指示で捨てることになった街カードを自フィールド右上に伏せた状態で置いていきます。

並べ方をみる

「効果カードの使い方」

効果カードは通常、自フィールの上部に出した上で、効果を適用します。

効果カードを出すには、緑・赤・青の3種全てのコストを☆の数だけ消費することで出すことができます。

並べ方をみる

法カードについて

法カード以外の効果カードについて

 景カードの並べ方

景カードの並べ方の図

各種カードの見かたや特徴

 街カードの見かた

街カードの見かたの図

街カードの種類

街カードの種類の図

 法カードの見かた

法カードの見かの図

法カードの種類

法カードの種類の図

 その他の効果カードについて

その他の効果カードの説明の図

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市まちづくり政策局都市計画部地域計画課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎5階

電話番号:011-211-2545

ファクス番号:011-218-5113