ここから本文です。
認知症介護の理念、知識及び技術を修得するための研修です。受講対象者は、介護に関する基本的知識や技術を習得している、介護保険施設・事業所等に従事する介護職員等で、概ね2年以上の実務経験が必要です。認知症対応型共同生活介護事業所の計画作成担当者は、当研修を修了することが必要です。
研修実施機関 | 問合せ先 |
---|---|
社会福祉法人幸清会 |
虻田郡洞爺湖町洞爺町114番地5 喜多の杜(法人本部) 電話0142-82-3325(ホームページ) |
北海道老人保健施設協議会 |
札幌市東区東苗穂3条1丁目2-18 介護老人保健施設ひまわり 電話011-781-8800(ホームページ) |
北海道デイサービスセンター協議会 |
札幌市中央区北2条西7丁目1番地 北海道社会福祉総合センター |
北海道認知症グループホーム協会 |
札幌市中央区北2条西7丁目1番地 かでる2・7 4階 |
社会福祉法人ほくろう福祉協会 |
札幌市厚別区もみじ台北6丁目2番5-2 |
株式会社サンシャイン |
札幌市中央区北5条西6丁目1 電話011-232-2301(ホームページ) |
特定非営利活動法人NPO社会福祉振興会
|
札幌市中央区北4条西7丁目5番地 緑苑木下ビル201 ななかまど教育学院 電話011-522-8790(ホームページ) |
株式会社グラン・メディコ
|
札幌市厚別区厚別東4条2丁目1番37号 新さっぽろ福祉カレッジ 電話011-898-1771(ホームページ)
|
実践者研修で得られた知識や技術をさらに深め、施設や事業所において、ケアチームを効果的かつ効率的に機能させる能力を有した指導者を養成する研修です。受講対象者は、介護保険施設・事業所等に従事する介護職員等で、認知症介護の実務経験が5年以上で、かつ、実践者研修(又は基礎課程)修了後1年以上経過していることが必要です。
研修実施機関 | 問合せ先 |
---|---|
社会福祉法人幸清会 |
虻田郡洞爺湖町洞爺町114番地5 喜多の杜(法人本部) 電話0142-82-3325(ホームページ) |
北海道老人保健施設協議会 |
札幌市東区東苗穂3条1丁目2-18 介護老人保健施設ひまわり 電話011-781-8800(ホームページ) |
北海道認知症グループホーム協会 |
札幌市中央区北2条西7丁目1番地 かでる2・7 4階 |
全国老人福祉施設協議会 |
札幌市中央区北2条西7丁目1番地 かでる2・7内北海道老人福祉施設協議会 |
社会福祉法人ほくろう福祉協会 |
札幌市厚別区もみじ台北6丁目2番5-2 |
実践研修実施機関としての指定に関しては、以下の札幌市認知症介護実践研修実施機関指定要綱をご参照のうえ介護保険課までお問合せください。
札幌市認知症介護実践研修実施機関指定要綱(PDF:145KB)
認知症介護に関する基礎的な知識及び技術を養成する研修です。受講対象者は、介護保険施設・事業所等に従事する介護職員等です。
札幌市では、令和4年度から認知症介護基礎研修をeラーニングにて実施します。
詳細は以下のパンフレット及び北海道公式ホームページをご参照ください。
新規に開設した事業所等で、eラーニングの受講申込時に必要な「事業所コード」の取得ができない場合は、介護保険課までお問い合わせください。
北海道公式ホームページ:認知症介護基礎研修のeラーニング化
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
地域密着型サービスと介護保険の施設に関することは
電話番号:011-211-2972
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.