ここから本文です。

更新日:2014年5月23日

緊急度自己判定(セルフトリアージ)

相談結果になります。

相談結果 明日には(週末なら明後日も含む)受診 / 小児科

24時間以内に病院へ行かれた方がよいかと思います。
お示しした診療科を参考にしてください。
ご存知の病院がなければ病院情報サイトでご確認ください。
【医療機関を探す(北海道救急医療・広域災害情報システム)】

1歳未満や周囲で感染症が流行している場合など直前の質問に該当する場合は

緊急性が高くなる可能性がありますので、救急安心センターさっぽろへご相談ください。

看護師が24時間365日救急の医療相談に対応します。
電話番号:#7119(ダイヤル回線・IP電話からは011-272-7119へ)

お電話でお伝えいただくとスムーズです。
■対象となる方の年齢 ■小児 発疹 ■上記に該当しないさまざまな発疹(湿疹、突発性発疹、虫刺され、アトピー性皮膚炎の増悪、など)がある。
次の症状が現れた時は救急車を呼んでください。
眼の周りや顔が腫れてきた。 呼吸が苦しい〔または〕声がかすれる〔または〕咳がある。
今までにひどいアレルギー症状が出たことがある 急に口の中や舌が腫れてきた。
赤〜紫色の点々(出血斑)が下肢その他にたくさん見られる。〔または〕透明なガラスで皮膚を押しても点々が消えない。  

迷った場合、救急安心センターさっぽろへご相談ください。

看護師が24時間365日救急の医療相談に対応します。
電話番号:#7119(ダイヤル回線・IP電話からは011-272-7119へ)


このページについてのお問い合わせ

札幌市保健福祉局ウェルネス推進部医療政策課

〒060-0002 札幌市中央区北2条西1丁目1番地7 ORE札幌ビル7階

電話番号:011-211-3517

ファクス番号:011-211-3521