ホーム > 健康・福祉・子育て > 生活衛生 > 衛生研究所 > 札幌市における主な感染症の発生動向 > 急性呼吸器感染症(ARI)(定点あたり報告数、各区別報告数)

ここから本文です。

更新日:2025年5月16日

急性呼吸器感染症(ARI)(定点あたり報告数、各区別報告数)

最新週:第19週(5月5日~5月11日)

44の定点医療機関(小児科:28、内科:16)から報告のあった患者の定点あたり報告数を掲載しています。

急性呼吸器感染症(Acute Respiratory Infection:ARI)は、病原体により急性の上気道炎(鼻炎、副鼻腔炎、中耳炎、咽頭炎、喉頭炎)又は下気道炎(気管支炎、細気管支炎、肺炎)を呈する症候群の総称です。インフルエンザ、新型コロナウイルス感染症、RSウイルス感染症、咽頭結膜熱、A群溶血性レンサ球菌咽頭炎、ヘルパンギーナなどが含まれます。

令和7年4月7日から、流行しやすい急性呼吸器感染症の発生動向の把握や新興・再興感染症が発生、増加の迅速な探知を目的として、定点把握の対象疾患となりました。

 

報告数

 

直近5週の定点当たり患者報告数(札幌市・北海道・全国)
   第15週     第16週 第17週 第18週   第19週  
札幌市 46.26 47.93  58.48 

52.50   

39.34
北海道 48.81 52.49

62.47

58.58 43.26
全国 49.38 56.58   62.18   56.51 47.63   

区別患者報告数

44の定点医療機関(小児科:28、内科:16)から報告された患者数は以下のファイルをご覧ください。

2025年:報告数(PDF:143KB)報告数(CSV:2KB)

2025年:定点当たり報告数(PDF:149KB)定点当たり報告数(CSV:9KB)

年齢階層別患者報告数(表)・報告割合グラフ

2025年:(グラフ

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市保健福祉局衛生研究所保健科学課

〒003-8505 札幌市白石区菊水9条1丁目5-22

電話番号:011-841-2341

ファクス番号:011-841-7073