ここから本文です。

更新日:2011年2月21日

付録

1.付録製作の経緯

 札幌市市民活動促進検討委員会では提言書作成までの話し合いの中で、課題の抽出とそれに対する解決策と支援の方向性を検討してきましたが、各課題に対する個別の具体的対応策を十分に吟味構築するまでには至りませんでした。しかし、各委員より寄せられた市民活動促進のために必要と思われる具体的なアイディアや有効と思われる施策案は多岐に渡り、少なからず今後の市民活動推進検討や整備具現化の一助として、有効な示唆を持つものと判断し、ここに付録として付記することにしました。

 したがってこれらのアイディアは、各委員の個別の意見であり、委員会としてその必要性や重要性に関して整合性を図った結果ではありません。また、市民活動推進の中心拠点施設を想定してアイディアの抽出作業を行いましたが、拠点施設の物理的な制約等を具体的に想定して進めたものでもありません。

 市民活動支援施策の実施に当たっては、提言書でも述べてきた通り「市民活動にかかわる課題は個々の課題であると同時に、それぞれが密接につながっているので、その関連性を踏まえた解決の検討が必要である」ため、実際の支援策決定の過程においては、個々の支援対象の具体的な視点に立ち、かつ全体的・包括的な視点を加えて対応策を再整理する作業が不可欠でしょう。

 さらに、支援策の集積である拠点施設の整備に至っては、刻時変化する時代環境や社会ニーズ、市民活動の現状を正確に把握し、協働の精神に立ち、有効な相互効果が図られるように推進することが必要でしょう。ここに挙げたアイディアが、そのための材料になれば幸いです。

 以下は、市民活動推進の中心拠点施設に必要な機能とアイディア例を提言書第4章市民活動支援のための具体的提言の分類に可能な限り従って列挙したものです。

2.市民活動推進の中心拠点施設に必要な機能とアイディア例

項目

分野

機能・アイディア例

資金

多様な支援策の検討

多様な融資制度・基金の制度化

資金調達および運用に対する相談や助言

資金調達や資金運営に関する調査研究と情報提供

企業寄付金の受託窓口機能

寄付金、募金等に対する税制上の優遇措置に関する提言活動

収益事業展開を保証するためのサポート団体組織

市民活動募金の運用

 

補助金・助成金の見直し

申請書類作成の事務作業補助・代行作業

制度の評価および一覧作成と広報

札幌市独自の助成金制度の運用

市各部局の横断的連携による支援資金の運用推進

 

委託の促進

市民活動団体への委託の拡大を進める

市民活動団体への行政業務委託の窓口となる

 

その他

予算作成や経理事務作業に関する指導や助言

施設独自事業の展開(ショップ等の経営など)

施設加盟市民活動団体のエコマネー制度の運営

 

項目

分野

機能・アイディア例

活動拠点の整備

活動団体の連絡場所としての住所の使用許可

施設内における市民活動団体名表示

郵便物・FAX・E-MAILの受信と保管

活動団体情報交流掲示コーナーの設置

開設準備期間等の短期間貸切使用システムと指導

施設の活用評価と整備の検討と改善

資料・図書コーナーの設置

ITシステムの充実

パソコンやインターネット導入に関する相談受付

管理運営方法の検討

市民団体等による管理運営方法検討委員会の設置

貸しスペースの効率的な運用の計画と改善

備品の設置

貸しロッカー・レターケースなどの設置

OA機器、印刷機や製本機の共同使用

文具類の貸し出し

施設予約方法の改善

空き状況情報の簡便な把握システムの運用

簡便な予約システムの運用

予約不要な利用スペースの十分な確保と公平な運用システム

市内の他の施設との予約の一本化

市内の各施設・類似施設の状況把握システム

その他

市民活動アンテナショップの場の提供と運営支援

託児・休憩・ボランティアのためのスペースの確保

託児制度の充実

施設別の駐車スペースの有無、有料無料の資料作成

親しみやすく敷居が高くない運営方法の検討と実行

利用者にとっては使いやすくかつスタッフにとっては働きやすい設計と管理運営体制

 

項目

分野

機能・アイディア例

情報

広報・普及の推進

市民活動団体・活動の情報発信のシステムの企画運営

市民活動間のネットワークづくり支援

施設利用者の施設機能に関する評価調査と報告

行政や企業に対する市民活動の情報発信システム

教育機関に対する情報発信システム構築

他の市町村や他府県での取組み情報の収集と紹介

海外の市民活動に関する情報収集および紹介

広報媒体・手段の検討

広報媒体や方法の有効性の調査・研究

広報紙の共同発行(複数団体)の呼びかけと編集補佐

広報紙コンテストの開催

情報受発信の仕組みづくり

ホームページの開設

MLの運営

独自の放送局を運営

「広報さっぽろ」にオリジナルページを編集掲載

マスコミへの市民活動番組提供や企画持ち込み

独自の広報紙の発行

活動団体情報交流掲示コーナーの運用

他の類似機能の施設との相互PRの実施

図書・資材・ビデオ等の教材の貸し出しシステム

その他

市民活動をしたい人への助言・相談

来館者へのパンフレット・リーフレットの配布

施設内に「市民活動最新情報早わかり」見学コースを常設設置運営

市民活動に関する書籍や資料の情報提供

市民活動ハンドブックの作成

活動団体の情報収集と提供のリストバンク運営

 

項目

分野

機能・アイディア例

人材

リーダーやコーディネーターの育成

市民活動のリーダーとしての人材の育成

市民活動のコーディネーターとしての人材の育成

市民活動における人材育成のプログラム開発

育成にかかわる研修制度の実施

教育環境の整備

活動・運営に関するカウンセリング、アドバイス等の相談機能とその出前運営

市民活動研修プログラムの調査・研究・開発

生涯学習の観点からの学校教育・社会教育との連携支援

学校教育との連携を図る市民活動に関する教科の導入検討と推進

ボランティア休暇等の取りやすい職場環境構築への支援

気軽に参加できる市民活動プログラムの開発

行政職員研修

行政職員の市民活動体験制度の企画運営

行政職員のボランティア活動の義務化への提言

市民活動団体の行政システム研修制度の企画運営

テーマ別行政職員と市民活動実践者との共同研修の企画運営

交流の促進

市民活動団体と行政・企業の交流フォーラム開催

各種機関、市民活動団体の教育研修会の情報収集および案内

よそ者パワーの発揮を促進する

その他

市民活動人材バンクの設立

市民活動アドバイザー・コーディネーターの人材登録と運用

 以下は、札幌市が市民活動団体・企業と協働を進めるための基盤を整備する際に、市民活動推進の中心拠点施設が果たすと思われる機能やそのためのアイディアを記述しています。

項目

分野

機能・アイディア例

協働

札幌市庁内の総合的支援体制整備

行政の縦割り組織を横断的に結ぶ連絡体制・協議体制の整備の推進提言

市各部・区等の総合情報センターとしての運営機能

担当行政窓口(道の窓口含む)の紹介を行う

市委嘱の各種アドバイザー制度の総合広報と総合受付窓口としての機能

札幌市の出資団体等との連携

札幌市の出資団体等と札幌市の連携を強化した支援策の検討と推進に関する提言

市の出資団体と市民活動団体との情報交換促進

北海道との連携

道庁所在地としての札幌市の役割分担と連携調整に関する提言

市民参加の促進

札幌市の市民活動支援施策に関する市民への情報提供や公開、説明会の開催に関する提言と監督

市民活動団体データベースの作成と活用

地域ニーズ発掘システムの確立

市民活動推進委員会(仮称)の設置

継続的な市民活動推進協議の場の設置

公募委員の登用等による委員会の運営

札幌市における市民活動の中心拠点の整備

拠点整備の立案や検討へ市民参加の促進を支援する

札幌市の中心的機能の集積と施設設置の企画検討

その他

NPO中間支援センターの設置(相談・調整・コンサルティング)

市民活動と行政の共催によるイベントの企画実施

企業への市民活動理解の働きかけ

市民活動に関する企業への助言・相談

自己評価システムによるチェック機能の確立

公共事業主体のまちづくりからの脱皮の促進

 

前へ] [目次へ] [次へ

 

このページについてのお問い合わせ

札幌市市民文化局市民自治推進室市民自治推進課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎13階

電話番号:011-211-2964

ファクス番号:011-218-5156