文字サイズ
縮小
標準
拡大

色合いの変更

お探しの情報は何ですか。

  • Foreign language
  • 音声読み上げ
  • 館内・病棟のご案内
  • 交通アクセス

ここから本文です。

更新日:2014年4月4日

救急看護倫理指針

救急患者は、突然の病気や事故、急激な病状の変化により生命の危機的状況におかれ、意識障害や鎮静などにより他者に意思決定をゆだねる場合がある。救急看護に携わる看護職員は、危機的状況にある患者の尊厳を守り、中立的な立場で患者・家族の権利を擁護し看護を提供することが求められる。そのため、救急看護に携わる全ての看護職員が遵守すべき行動の規範を救急看護倫理指針として以下に定める。

  1. 私たちは、患者・家族の人格や価値観を尊重し、患者の病態や背景を考慮した公平で質の高い看護を提供します。
  2. 私たちは、患者の意思決定を支援します。また、意思表示のできない患者の場合、その代理となる家族または代諾者に対し、十分な説明と情報を提供し、代理意思決定ができるよう支援します。
  3. 私たちは、患者や家族または代諾者の権利とプライバシーを守り、情報の管理を適正に行ないます。

行動指針

  1. 私たちは、患者・家族の人格や価値観を尊重し、患者の病態や背景を考慮した公平で質の高い看護を提供します。 
    1. 医師・コメディカル等と情報交換し、患者の病態や背景を理解・考慮しながら公平で質の高い看護を提供します。
    2. 患者の特性を考慮し、患者の尊厳を守り患者・家族の価値観を尊重します。
    3. 突然の出来事に対する患者・家族の心理状態の理解に努め、根拠に基づいた看護を提供します。

  2. 私たちは、患者の意思決定を支援します。意思表示のできない患者の場合、その代理となる家族または代諾者に対し、十分な説明と情報を提供し、代理意思決定ができるよう支援します。
    1. 患者・家族または代諾者を取り巻く状況を見極め、患者にとって最善の治療方針となるよう、治療に対する患者・家族または代諾者の意思表示の確認と治療の効果を検討します。
    2. 患者・家族または代諾者が病状や治療について、納得した上で意思決定ができるように十分な説明を行ないます。
    3. 意思決定ができない患者の場合、家族または代諾者が患者の病状を理解した上で、患者の意思を尊重した代理意思決定ができるよう支援します。
    4. 治療方針の決定後も、代理意思決定者の思いへ配慮し、支援します。

  3. 私たちは、患者や家族または代諾者の権利とプライバシーを守り、情報の管理を適正におこないます。
    1. 暴力や自傷、他害、犯罪など第三者(警察やマスコミ)が介入する場合は、個人情報の管理を適正におこないます。
    2. 患者の所持品は、個人情報の視点から適正に保管します。

用語の定義

代諾者:傷病により意識がない、または意識障害がある場合、患者の保護者となる配偶者、後見人、その他これに準じる者で、患者の意思及び利益を代弁できると考えられる者

参考文献

  1. 日本救急看護学会:「救急領域における看護倫理」ガイドライン
  2. 日本集中治療医学会倫理委員会:集中医療に携わる看護師の倫理綱領
  3. 意思決定支援の10のステップ
  4. 日本看護協会:看護者の倫理綱領,2003