ホーム > 観光・産業・ビジネス > 建築・測量・道路 > 公共建築 > 令和6年度建築職オープンカンパニー

ここから本文です。

更新日:2025年1月7日

令和6年度建築職オープンカンパニー

【イベント全体を通して:参加者の感想】
  • 職員の業務内容や1日のスケジュールについて知ることができとても参考になった。
  • 今回参加して、市役所で働くことを想像する際の解像度が上がりました。
  • オープンカンパニーへ来ないと分からない、職場の雰囲気を知ることができました。

施設見学(ヒタル)

施設見学(北ガスアリーナ)

公共施設見学


札幌市民交流プラザ・札幌文化芸術劇場 hitaruを見学しました。

公共施設見学


北ガスアリーナ札幌46を見学しました。

参加者の声

  • 普段見ることのできない施設の裏の方も案内してもらい良い経験になりました。
  • 劇場と楽屋の見学が面白かったです。

参加者の声

施設内に入ったことがなかったため、実際に梁の掛かった様子や避難所としても用いられる部屋のつくりを見学できて貴重な体験でした。

 

建築職グループワークの様子(見学)

建築職グループワークの様子

グループワーク


建築職の仕事内容や役割を踏まえ、新たな公共建築物の計画を題材にディスカッションやプレゼンテーションを行いました。

参加者の声

  • 再開発の進む札幌市において、リアリティのある「市役所」とその周辺について考えることができ貴重な機会となった。
  • 活気のある、とても良い話し合いであったと感じました。
  • 自分の考えを相手に伝える難しさを学びました。これからの課題を発見することができました。

関連リンク

このページについてのお問い合わせ

札幌市都市局建築部建築保全課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎9階

電話番号:011-211-2816

ファクス番号:011-218-5142