ホーム > 観光・産業・ビジネス > 建築・測量・道路 > 建築物・建築確認 > 建築物を維持・保全する > 民間建築物の耐震化 > 木造住宅の耐震化に関する相談について
ここから本文です。
内容 |
木造住宅の耐震改修工事のポイントなどを解説します |
日時 |
(令和5年度の開催は終了いたしました。) |
場所 |
かでる2・7 10階 1030会議室 |
対象 |
木造住宅の耐震改修工事を検討されている方 |
定員(予定) |
50名程度(応募者多数の場合は抽選とさせていただきます) |
費用 |
無料 |
申込方法 |
申込書に住所、氏名、電話番号をご記入の上、 郵送またはFAXにて申し込み |
申込先 |
札幌市都市局建築指導部建築安全推進課支援事業担当 〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 FAX 011-211-2823 |
申込締切 |
(令和5年度の開催は終了いたしました。) |
※新型コロナウイルス感染症の流行状況によって中止又は予定内容を変更する場合があります。
窓口開設場所 |
一般社団法人北海道建築士事務所協会札幌支部
北区北6条西6丁目2番地 設計会館9階 電話011-790-8802 |
---|---|
窓口開設期間 |
令和5年(2023年)4月12日(水曜日)から令和6年(2024年)3月13日(水曜日)まで 毎週水曜日(祝日、年末年始は除く) |
申し込み方法 |
事前に、北海道建築士事務所協会札幌支部に電話で予約してください。 |
持参するもの |
建築物の概要がわかる図面、建築確認済証など建築年次がわかる書類など |
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.