ここから本文です。

更新日:2025年8月18日

エコフィスジャパン株式会社のまちづくり活動

活動報告PICKUP!

弊社は地域のイベントやお祭りなどへの協賛、また運営スタッフとして地域の皆様との交流を深めてきました。

『人と人』『人と企業』など地域の皆様と繋がる為の懸け橋となれるよう、これからも地域のまちづくりやイベントへ積極的に参加し、より良いまちづくりに貢献していきたいと思います。

240009_エコフィスジャパン_ピックアップ

きよたウィンターフェスティバルに運営スタッフとして参加

活動実績概要

地域コミュニティに関する活動

清田小学校の児童と共に田植え、稲刈り、脱穀といった米作りの体験活動を実施しています。また、清田ふれあい区民まつりへ協賛しているほか、北野ふれあい夏祭りやきよたウィンターフェスティバルでは運営スタッフとして参加しています。その他、清田ライオンズクラブを通じた寄付も行っています。

防災・防犯・安全に関する活動

事務所にAEDを常時設置し、地域住民や来訪された方々が利用できる体制を整えています。

環境に関する活動

廃棄物の分別やリサイクル、エコドライブの推進といった環境保全活動を実施しています。また、生物多様性さっぽろ応援宣言を行いCO2排出削減などに努めているほか、レバンガ北海道『SDGs DAYS』へ参加し、古着等のリユース活動を行っています。

健康・福祉に関する活動

児童養護施設への寄付を実施しています。また、「認知症の方にもやさしいお店・事業所」として登録し、認知症サポーター養成講座を受講するなど、理解を深める取り組みをしています。その他、テディベア・トスを通じて集まった募金やぬいぐるみの寄付・寄贈も行っています。

産業・文化・活力に関する活動

清田区少年サッカー大会やスポーツフェスタin白旗山に協賛するとともに、運営スタッフとして参加しています。また、きよたモルックまつりへも協賛しています。

広報に関する協力

子育て支援やボランティア講習会、健康増進事業など、札幌市や清田区が実施する各種事業に関するポスターやチラシ、リーフレットを事務所及び休憩室へ掲示しています。また、各種助成制度や行政サービスに関する案内も同様に掲示し、周知に協力しています。

 

240009_エコフィスジャパン_小学校の稲作体験に参加
小学校にある田んぼの稲刈り作業に参加

240009_エコフィスジャパン_少年サッカー大会の運営協力
少年サッカー大会に
運営スタッフとして参加

240009_エコフィスジャパン_テディベア・トスによる寄付・寄贈
テディベア・トスを共同実施し
養護施設に寄付、寄贈

 

 

このページについてのお問い合わせ

札幌市まちづくり政策局公民・広域連携推進室

〒060-0002 札幌市中央区北2条西1丁目1番地7 ORE札幌ビル8階

電話番号:011-211-2281

ファクス番号:011-218-5109