ホーム > くらし・手続き > まちづくり・地域の活動 > まちづくり・市民活動 > 企業市民活動 > さっぽろまちづくりスマイル企業認定制度 > 東洋ロードメンテナンス株式会社のまちづくり活動
ここから本文です。
会社概要
会社名:東洋ロードメンテナンス株式会社
所在地:札幌市中央区北6条西22丁目2番7号
業種:建設業
ホームページ:https://toyoroad.co.jp
認定年度:2022年度、2023年度、2024年度
<自社のまちづくりのテーマ>
東洋ロードメンテナンスは、皆様の生活環境に密接した上下水道および道路の保全をお手伝いするにあたり「安心・安全」を提供し続けること、仕事を通じて彩り豊かで幸せな社会を作っていくことを理念としております。2023年(令和5年)に創業50周年を迎えるにあたり、より一層まちづくり活動に積極的に取り組んでまいります。
当社では、快適な生活環境づくりを目指し、上・下水道及び道路の保全、除排雪をお手伝いしています。また、福祉除雪制度を通して、まちづくり活動に貢献することで、役立つことの喜びとやり遂げた気持ちの高揚が循環し、社員が仕事に取り組む意義を考え直すきっかけになるとともに、コミュニケーションが増え、社内の雰囲気が活力で満たされるようになりました。これからも、地域に欠かせない企業を目指して、地域貢献活動に取り組んでいきます。
福祉除雪地域協力員として高齢者世帯の除雪ボランティアを行うほか、公園内のゴミ拾いといった清掃ボランティアを実施しています。
地域安全サポーターズとして防犯パトロールを実施し、冬期間は気象状況に応じた砂まきや消火栓の除雪を行っています。また、中央区災害防止協力会主催の防災訓練に参加するほか、工事現場において「こども110番」の活動も行っています。
さっぽろエコメンバーに登録し、用紙使用量の削減やグリーン購入を推進しています。また、北区防風林での特定外来植物の除却活動に参加するほか、本社前および付近道路の定期的な清掃活動も実施しています。
札幌市ワークライフバランスplus企業として認証を受け、ワークライフバランスと女性活躍を推進する取り組みを行っています。
救急安心センターさっぽろや特殊詐欺被害防止、各種助成制度など、札幌市が実施する複数の事業について広報協力を行っています。
公園内のゴミ拾い清掃
消火栓の除雪
冬期間の砂まき
特定外来植物であるオオハンゴンソウの除去
現場内でこども110番の掲示
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.