ここから本文です。

更新日:2025年8月18日

日本緑化工株式会社のまちづくり活動

活動報告PICKUP!

弊社は札幌市内に本社を置き2023年9月に設立55年を迎えました。これまでも企業として本業以外に地域に恩返しが出来るかを考え、公園等の美化活動、冬季の除雪ボランティア、防犯活動、地域イベントへの参加、色々な団体への寄付、子育て支援寄付等を行い住みやすい街づくりに貢献してきました。これからも従業員が働きやすい環境をつくりながら日々地域貢献を続けていきます。

190027_日本緑化工_ピックアップ大通公園花壇造成

大通公園造成花壇

 

活動実績概要

地域コミュニティに関する活動

福祉除雪地域協力員として高齢者世帯の除雪を行うほか、「さぽーとほっと基金」を通じて、森林保護や地域文化の継承、まちづくりなどに取り組む複数の団体へ寄付をしています。

防災・防犯・安全に関する活動

北区災害防止協力会に参加し災害訓練へ協力するほか、冬期間は本社周辺の消火栓や交差点の除雪、砂まき活動を行っています。また、地域安全サポーターズとしての活動やAEDの設置、災害時に配慮が必要な方への支援に関する研修の受講なども実施しています。

環境に関する活動

さっぽろエコメンバー(レベル3)として登録し、ISO14001に基づいた事業活動を行っています。また、公園ボランティアとして近隣公園の清掃や花壇の造成、ベンチの塗装を行うほか、大通公園の花壇造成にも参加しています。

子ども・子育てに関する活動

「さっぽろ市民子育て支援宣言」を行い、従業員の育児休業を取得しやすい職場環境の整備などに取り組んでいます。また、「子ども未来文庫」への絵本の寄贈も行っています。

健康・福祉に関する活動

「さっぽろ受動喫煙防止宣言」に賛同し、本社事務所を禁煙施設として登録しています。その他、従業員への禁煙対策プログラムの利用推進や、「心のバリアフリー研修」の受講などを実施しています。

産業・文化・活力に関する活動

ワークライフバランスplus企業(ステップ3)として認証を受け、育児・介護休業の支援など男女が共に働きやすい職場づくりを進めています。また、サッポロスマイルパートナーズとして清掃活動や花壇造成を行うほか、専門学校からの依頼による現場見学の受け入れも行っています。

 

190027_日本緑化工_公園清掃
公園清掃

190027_日本緑化工_花壇整備
公園の花壇整備

190027_日本緑化工_ベンチ塗装整備ベンチ塗装整備

 

190027_日本緑化工_福祉除雪
高齢者世帯宅の福祉除雪

190027_日本緑化工_消火栓除雪
消火栓周辺の除雪

190027_日本緑化工_絵本寄贈
絵本の寄贈

表彰・記事掲載など

 認定・企業登録一覧に戻る

このページについてのお問い合わせ

札幌市まちづくり政策局公民・広域連携推進室

〒060-0002 札幌市中央区北2条西1丁目1番地7 ORE札幌ビル8階

電話番号:011-211-2281

ファクス番号:011-218-5109