ホーム > くらし・手続き > まちづくり・地域の活動 > 市民自治の推進 > 中高生のまちづくり活動について > 札幌市立高校生による地域貢献ボランティア(2022年度)
ここから本文です。
令和4年9月~11月にかけて、札幌市内の市立高等学校7校(旭丘、大通、新川、平岸、清田、啓北商業、藻岩)と開成中等教育学校の計8校において、各学校ごとに学校周辺のごみ拾いボランティアをする(「札幌市立高校生による地域貢献ボランティア」)を実施しました。
この取組は、若者の地域参加を促進するため、高校生のまちづくりへの参加機会を創出するために行われたものです。
ごみ拾いボランティアを実施するにあたり、事前に「まちづくり」とは何か、町内会・自治会はどのような活動をしているのかを説明した後、地域の方々と一緒に実施しました。
たくさんの高校生にご応募いただき、合計781名の生徒がごみ拾いボランティアに参加してくれました。
ご協力いただいた先生方、参加してくださった高校生の皆さま、そして地域の方々、本当にありがとうございました。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.