ここから本文です。

更新日:2025年7月3日

平和関連図書コーナー

札幌市では8月を平和月間とし、平和都市宣言普及啓発のためのイベントを開催しています。平和都市宣言を行って30周年の節目を記念し、令和4年以降、市内図書館及び書店等において平和に関連する図書のコーナーを展開しています。

平和について考える-札幌市平和都市宣言フェア-

市内図書館及び書店等のご協力をいただき、「平和について考える-札幌市平和都市宣言フェア-」を開催しています。休館日や、開館及び営業時間の詳細は、各施設のホームページをご覧ください。

ehonpanel

札幌市中央図書館

・開催期間:令和7年7月10日(木曜日)~8月26日(火曜日)

・住所:中央区南22条西13丁目1-1

中央図書館1中央図書館2

札幌市中央図書館ホームページ

札幌市新琴似図書館

・開催期間:令和7年7月24日(木曜日)~8月19日(火曜日)

・住所:北区新琴似7条4丁目1-2

札幌市新琴似図書館ホームページ

札幌市東札幌図書館

・開催期間:令和7年7月24日(木曜日)~8月26日(火曜日)

・住所:白石区東札幌4条4丁目1-1

札幌市東札幌図書館ホームページ

札幌市西岡図書館

・開催期間:令和7年7月24日(木曜日)~8月26日(火曜日)

・住所:豊平区西岡3条6丁目6-1

札幌市西岡図書館ホームページ

札幌市清田図書館

・開催期間:令和7年7月24日(木曜日)~8月26日(火曜日)

・住所:清田区平岡1条1丁目2-1

札幌市清田図書館ホームページ

紀伊國屋書店札幌本店

・開催期間:令和7年8月上旬~9月中旬

・住所:中央区北5条西5丁目7sapporo55 2階フェアコーナー

紀伊國屋1紀伊國屋2

紀伊國屋書店札幌本店ホームページ

MARUZEN&ジュンク堂書店札幌店

・開催期間:令和7年8月1日(金曜日)~9月30日(火曜日)

・住所:中央区南1条西1丁目8-2高桑ビル2階フェアコーナー

丸善ジュンク堂1丸善ジュンク堂2

MARUZEN&ジュンク堂書店札幌店ホームページ

文教堂札幌大通駅店

・開催期間:令和7年7月25日(金曜日)~9月上旬

・住所:中央区南1条西4丁目日之出ビル地下1階フェアコーナー

文教堂1文教堂2

文教堂札幌大通駅店ホームページ

へいわってなあに?

平和に関する絵本を集めたコーナーです。休館日や開館時間の詳細は、施設のホームページをご覧ください。

ehonpanel

札幌市えほん図書館

・開催期間:令和7年7月26日(土曜日)~8月21日(木曜日)

・住所:白石区南郷通1丁目南8-1白石区複合庁舎6階

えほん図書館1えほん図書館2

札幌市えほん図書館ホームページ

語り継ぐ札幌市民100人の戦争体験(上・下)電子書籍

平成20年度から24年度にかけて市内各区で市民の方々にお話しいただいた戦争体験談をまとめて書籍にしたものです。札幌市電子図書館にお入りいただくことにより、図書館の貸出券をお持ちでない方も読むことができます。語り継ぐ100人の戦争体験書籍

語り継ぐ札幌市民100人の戦争体験(上巻)

語り継ぐ札幌市民100人の戦争体験(下巻)

 

 

 

このページについてのお問い合わせ

札幌市市民文化局地域振興部区政課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎13階

電話番号:011-211-2252  内線:2252

ファクス番号:011-218-5156