ここから本文です。

更新日:2025年5月2日

KDDI株式会社海道総支社―札幌市LGBTフレンドリー企業

「札幌市LGBTフレンドリー企業」として登録された「KDDI株式会社海道総支社」を紹介します。

企業名 KDDI株式会社海道総支社
取組内容
  • 基本方針
    行動指針として、個人の人権とプライバシーを尊重し、性別、性的指向、性自認、性表現などによる理由で、社員の採用および処遇ならびに商取引などあらゆる事業活動において不当な差別やハラスメントその他の個人の尊厳を傷つける行為を行わない旨を明記し、ホームページで社内外に広く周知している。
  • 啓発
    従業員に性的マイノリティに関する理解向上を目的としたセミナーやeラーニング、講演会を年1回以上実施している。
  • 内部体制
    性的マイノリティに関する社内相談窓口や、SOGIハラスメントに関する相談に専門カウンセラーが対応する社外相談窓口などを設置し、社員が気軽に相談できるようにしている。
  • 福利厚生
    同性パートナーの子を社内制度上「家族」として扱う「ファミリーシップ申請」を導入し、育児休職や子の看護休暇・出産祝い金などの社内制度を適用対象としている。
  • 配慮
    ・企業ロゴにレインボーカラーをあしらったKDDI ALLY ロゴステッカーを作成し、ALLYになることを表明した社員に配布している。PCなど見える場所に貼り付けることで、ALLYの存在を可視化している。
    ・社内イントラに「LGBTQ+活動支援」のページを設け、全社員が各種申請や制度などを確認することができる。
    ・社員本人が希望する性で会社生活ができるよう、ワーキングネーム使用を可能とし、周知している。
    ・社内規程における「配偶者」の定義に、社内手続きなどを経た同性のパートナーも含めている。
    ・公式ALLYコミュニティを発足し、活動を社内広報などで紹介している。
    ・就職時のエントリーフォームにおける性別欄を削除している。
    ・同性とのパートナーシップ関係を地方自治体などで発行される公的証明書で証明される場合、「家族割」など家族であることを利用条件とするサービスを同性パートナーにも適用している。
    ・企業におけるDE&I(ダイバーシティエクイティ&インクルージョン)として性的マイノリティに関する取組をホームページに掲載している。
  • その他
    企業・団体等におけるLGBT等に関する取組の評価指標「PRIDE指標」において、ゴールドを2016年から連続して獲得。2020年にはベストプラクティスにも選定されている。
評価

★★★(星3つ)

登録日

令和6年11月12日

企業概要 情報通信業
所在地 札幌市中央区北3条西4丁目
ホームページ https://www.kddi.com

このページについてのお問い合わせ

札幌市市民文化局男女共同参画室男女共同参画課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎13階

電話番号:011-211-2962

ファクス番号:011-218-5164