ここから本文です。
札幌市は、平成30年3月にごみの減量・リサイクルと適正処理に関する方向性を定めた一般廃棄物処理基本計画「新スリムシティさっぽろ計画」(計画期間:平成30年度~令和9年度)を策定し、「ごみのいちばん少ないまち」を目指して様々な取組を市民・事業者の皆様と進めています。
令和4年は、計画期間の折り返しとなるため、前半期の振り返りや後半期の取組内容の検討を行っており、市民皆様のご意見やアイデアを参考とするため、ワークショップを開催しました。
参加された皆様からは、各家庭での食品ロスを防ぐための取組や、プラスチックごみ・紙ごみの分別の課題に関するご意見のほか、札幌市が行う広報や普及啓発の取組に対するご意見などをいただきました。
今回いただいたご意見やアイデアを、今後のごみ処理の計画の参考とし、引き続き市民・事業者の皆様とごみの減量・リサイクル推進に取り組んでまいります。
1.生ごみ・食品ロスの減量について
2.紙ごみ・プラスチックごみの減量について
日時 令和4年(2022年)10月2日(日曜日)13時00分~16時00分
場所 札幌市民ホール第一会議室(札幌市中央区北1条西1丁目)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.