ホーム > 教育・文化・スポーツ > 学校・幼稚園・教育 > 市立高校の魅力発信
ここから本文です。
札幌市立高校及び中等教育学校(後期課程)は、特色ある教育活動を行っており、高校生、小・中学生やその保護者などに対し、各学校の魅力を積極的に発信していきます。
札幌市立高校7校(旭丘、大通、新川、平岸、清田、啓北商業、藻岩)、開成中等教育学校、みなみの杜高等支援学校に通う生徒が、これまでの「総合的な探究の時間」などの学習の成果や、それぞれの学校の魅力・特色について発表する「市立高校プレゼンテーション大会2024」を開催します。
高校生の学びにご興味のある方はもちろん、中学生及びその保護者の皆様には、高校進学先のご参考に、是非ご来場ください。
【日時】令和7年(2025年)3月9日(日曜日)13時00分~17時00分
【場所】札幌文化芸術交流センターSCARTS2階(札幌市中央区北1条西1丁目)
【参加費】無料(自由にご覧ください)
【当日の発表内容】こちらのリンク先をご覧ください。
札幌市立高校において、学習指導要領の改訂に合わせ、生徒一人一人がICT(※2)を活用して、主体的に学びを深めることができるよう、令和4年(2022年)度からBYODによる1人1台端末の活用が始まります。
今後の1人1台端末の活用に向けて、令和4年度の新1年生から、学習用端末のご購入をお願いいたします。
詳細は、こちらのチラシ(PDF:471KB)をご覧ください。
※1 BYOD:Bring Your Own Device 個人が所有する端末を学校で利用すること
※2 ICT: Information and Communication Technology 情報通信技術
札幌市立高校全体が共通して取り組む「市高スタンダード」や、各校ごとの特色及び卒業生の声などを紹介したガイドブックを作成しました。
【全体版】
札幌市立高校ガイドブック(PDF:9,145KB)
【ページ別】
表紙・裏表紙(PDF:93KB)
8校8色。市立高校は、一律じゃない。札幌市立高校の取り組み(1~2ページ)(PDF:347KB)
市立高校各校の特色(3~4ページ)(PDF:1,041KB)
先輩たちの声1(5~6ページ)(PDF:886KB)
先輩たちの声2(7~8ページ)(PDF:1,484KB)
市高スタンダード・校外で学ぼう(9~10ページ)(PDF:1,135KB)
札幌市立高校ポータルサイトでは、市立高校の教育活動や高校生向けのイベント・講座など、多彩な情報を発信しています。
札幌市立高校ポータルサイト
https://ichiritsukoukou.jp/
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.