ホーム > 観光・産業・ビジネス > 建築・測量・道路 > 河川 > 河川事業(普及啓発) > 鴨々川いきもの観察会
ここから本文です。
たくさんのご応募とご参加、まことにありがとうございました!
概要 |
鴨々川(かもかもがわ)は豊平川から水をひいている河川で、安定した水の量で札幌のまちなかを流れています。 会場付近は水深が浅く、流れもゆるやかです。 鴨々川にすんでいる魚などのいきものを楽しくつかまえて、専門家と一緒に観察しませんか? 夏休みの自由研究にもおすすめです! |
---|---|
講師 |
札幌市豊平川さけ科学館職員 |
日時 |
第1回:令和6年(2024年)7月31日(水曜日) 第2回:令和6年(2024年)8月2日(金曜日) 各回10時00分~12時00分 |
会場 | 鴨々川(札幌市中央区中島公園中島児童会館付近) |
対象 |
小学生以上 |
定員 |
各回20名 |
安全に川で遊ぶために ライフジャケットを着ましょう |
川の生き物を採る方法のレクチャーです たも網は動かさず、追い込むのがコツです |
---|---|
さっそく川に入ってみます 水が冷たくて気持ちいい! |
生き物が隠れていそうな ポイントを狙ってガサガサ… |
捕まえた生き物をバケツに入れて じっくり観察しました |
生き物の生態について 講師からの解説を聞きました |
見つけた魚の一例です フクドジョウ |
甲殻類も見つけました モクズガニ |
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.