ここから本文です。

更新日:2025年8月13日

鴨々川いきもの観察会

令和7年度鴨々川いきもの観察会を開催しました

たくさんのご応募とご参加、まことにありがとうございました!

鴨々川いきもの観察会バナー

開催概要

概要

鴨々川(かもかもがわ)は、実は豊平川から水をひいている人工河川で、安定した水の量で札幌のまちなかを流れています。

会場付近は水深が浅く、流れもゆるやかです。

鴨々川にすんでいる魚などのいきものを楽しくつかまえて、専門家と一緒に観察しませんか?

夏休みの自由研究にもおすすめです!

講師

公益財団法人札幌市公園緑化協会 札幌市豊平川さけ科学館 館長

日時

第1回:令和7年(2025年)7月30日(水曜日)

第2回:令和7年(2025年)8月1日(金曜日)

各回10時00分~12時00分

会場 鴨々川(札幌市中央区中島公園中島児童会館付近)

対象

小学生以上

定員

各回20名

※申込総数:30組73名

令和7年度開催の様子

ライフジャケットは

「川のシートベルト」ともいわれています

川のいきものを採る方法のレクチャーです
たも網は動かさず、追い込むのがコツです

令和7年度鴨々川いきもの観察会の様子1

令和7年度鴨々川いきもの観察会の様子2

石の下にいきものは隠れているかな?

生き物が隠れていそうな

ポイントを狙ってガサガサ…

令和7年度鴨々川いきもの観察会の様子3

令和7年度鴨々川いきもの観察会の様子4

捕まえたいきものを
じっくり観察しました

真剣にいきものの解説を聞いています

令和7年度鴨々川いきもの観察会の様子5

令和7年度鴨々川いきもの観察会の様子6

見つけた魚の一例です

ヤマメ

ウキゴリ

令和7年度鴨々川いきもの観察会の様子7 令和7年度鴨々川いきもの観察会の様子8

主催

  • 札幌市下水道河川局事業推進部河川事業課
  • 公益財団法人札幌市公園緑化協会

 


 

河川事業(普及啓発)のページへ

このページについてのお問い合わせ

札幌市下水道河川局事業推進部河川事業課

〒062-8570 札幌市豊平区豊平6条3丁目2-1

電話番号:011-818-3414

ファクス番号:011-812-5241