ホーム > 市政情報 > 市の概要 > 組織案内 > 経済観光局 > 経済観光局産業振興部、経営支援・雇用労働担当部、経済戦略推進部 入札・契約等情報 > 経済観光局産業振興部、経済戦略推進部一般競争入札等情報 > 「令和7年度 対日直接投資に係る情報発信事業実施業務」に係る公募型企画競争(プロポーザル)の実施について

ここから本文です。

更新日:2025年5月19日

「令和7年度対日直接投資に係る情報発信事業実施業務」に係る公募型企画競争(プロポーザル)の実施について

告示・提案説明書

告示文(PDF:403KB)

提案説明書(PDF:290KB)

業務仕様書(PDF:570KB)

※令和6年度に札幌市が海外企業誘致活動を実施した都市は以下リンク先を参照してください。

国際展示会出展サポートプログラム

企画提案に係る手続き・スケジュール

質問書の提出期限 令和7年5月28日(水曜日)17時00分(必着)
参加意向書の提出期限 令和7年6月2日(月曜日)17時00分(必着)
企画提案書の提出期限 令和7年6月9日(月曜日)17時00分(必着)
書面審査の実施 企画提案者が4社以上になった場合のみ書面審査を実施し、令和7年6月13日(金曜日)までに審査結果を通知いたします。
プレゼンテーション審査 令和7年6月16日(月曜日)~20日(金曜日)を予定

企画提案に係る質問

質問受付期間

令和7年5月19日(月曜日)~令和7年5月28日(水曜日)17時00分(必着)

提出様式 質問書(様式1)(ワード:34KB)
提出方法 電子メールでの提出とし、タイトルは「令和7年度対日直接投資に係る情報発信事業実施業務質問書(事業者名)」とする。
提出先

下記記載のEメールアドレスに提出すること。

質問と回答

質問の回答は電子メールにより随時行うとともに、公開する必要があると認める場合は、ホームページで公開する。

参加意向書の提出

提出期限 令和7年6月2日(月曜日)17時00分(必着)
提出様式

参加意向書(様式2)(ワード:62KB)1部

提出方法

電子メールでの提出とし、

タイトルは「令和7年度対日直接投資に係る情報発信事業実施業務(事業者名)」とする。

提出先 下記記載のEメールアドレスに提出すること。

企画提案書の提出

提出期限

令和7年6月9日(月曜日)17時00分(必着)

提出様式

企画提案書提出書(様式3)(ワード:63KB)1部

企画提案者概要(様式4)(ワード:47KB)2部(正本1部、副本1部)

・企画提案書(様式任意)2部(正本1部、副本1部)

・見積書(様式任意)2部(正本1部、副本1部)

提出方法

電子メールでの提出とする。

タイトルは「令和7年度対日直接投資に係る情報発信事業実施業務(事業者名)」とし、電子データ(PDF形式)にて提出すること。

提出先 下記記載のEメールアドレスに提出すること。

審査の実施

提出された企画提案書に基づき、本市が設置する「令和7年度対日直接投資に係る情報発信事業実施業務企画競争実施委員会」において審査を実施します。

書面審査を行った場合は、令和7年6月13日(金曜日)までに、書面審査結果を通知します。

プレゼンテーション審査は令和7年6月16日(月曜日)~20日(金曜日)での開催を予定しており、日時・場所等の詳細については企画提案者に別途お知らせします。

審査の結果

審査の結果は、速やかに提案者全員に対し、電子メールにより通知する。

書類提出先及び問い合わせ先

部署名 札幌市経済観光局経済戦略推進部企業立地課
所在地

〒060-8611

札幌市中央区北1条西2丁目札幌市役所15階南側

電話番号 011-211-2362
Eメールアドレス

global@city.sapporo.jp

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市経済観光局経済戦略推進部企業立地課

電話番号:011-211-2362  内線:2362

ファクス番号:011-218-5130