ホーム > 市政情報 > 都市計画・再開発 > 都市計画 > 郊外住宅地のまちづくり > 真駒内地域 > 旧真駒内緑小学校跡利用施設「まこまる」でまちづくりイベント「まこ×まち2016~きて!みて!まこまる~」を開催しました。
ここから本文です。
平成24年3月に閉校となった真駒内緑小学校の跡利用施設「まこまる」が、子どもを中心とした連携・交流の場として、平成27年4月にオープンしました。
オープン以降、「まこまる」では様々な取組みが行われていますが、これらの取組みについてもっと多くの方に知っていただけるように、「まこまる」に入居する事業者の主催により「まこ×まち2016~きて!みて!まこまる~」が開催されました。
札幌市では、真駒内地域の交流促進やまちづくり活動の活性化を図ることを目的として「まこ×まちSOCIAL DESIGN PROJECT(ソーシャルデザイプロジェクト)」を展開しており、この取組の一環として「まこ×まち2016~きて!みて!まこまる~」において「まこマルシェ」や「パネル展示・ミニカフェトーク」を実施しました。
※「まこまる」の概要・施設については「まこまる(旧真駒内緑小学校跡利用施設)について」をご覧ください。
※「SOCIAL DESIGN PROJECTの取組み」については平成27年度「まこ×まち SOCIAL DESIGN PROJECT(ソーシャルデザインプロジェクト)」についてをご覧ください。
日時
平成28年(2016年)2月27日(土曜日)10時00分~15時00分
会場
まこまる(旧真駒内緑小学校)南区真駒内幸町2丁目2-2
主催
まこ×まち2016実行委員会
協力
札幌市、真駒内地区連合会、社会福祉法人札幌全育会、札幌プレーパーク連絡会、道新加藤販売所
イベント詳細
イベント詳細は案内チラシ(PDF:391KB)をご覧ください。会場構成・タイムスケジュール
会場構成・タイムスケジュールの詳細はパンフレット(PDF:645KB)をご覧ください。実施結果
実施結果の詳細は真駒内まちづくり通信第10号(PDF:538KB)をご覧ください。
ベビー&キッズルーム 10時30分~13時30分
赤ちゃんから遊ぶことができるスペースです。チラシプールやボールプールの中で泳いだり、ペットボトルをつないだスロープでボールを転がしたりする遊びを行いました。その他アンパンマンの的入れや、ワニたたき、星すくい、お楽しみタイムなどもありました。
問い合わせ先:ちあふる・みなみ(子育て支援担当)011-215-0183
・主なイベント
問い合わせ先:Coミドリ011-213-0906
・主なイベント
問い合わせ先:まちの学校011-596-6675
まこマルシェ 11時00分~14時00分
真駒内及び南区で生産や製造、販売されている美味しい食(パンやお弁当等)、南区を中心に活躍する芸術家や作家の作品を展示販売しました。
パネル展示・ミニカフェトーク 10時30分~15時00分
平成27年度のまこ×まちSocial Design Projectの取り組みや、これまでの真駒内地域の話合いの結果を踏まえた真駒内地域の将来イメージをパネル展示し、来場者の方にお茶やお菓子を用意して、カフェトーク形式でお話を伺いました。
今回のイベントでは、今後のまちづくりの取組の参考にするため、アンケートを実施しました。地域活動における経験・関心・今後の参加意向、これからの真駒内地域にとって重要と思われること、今後「まこまる」に期待することなどをお聞きし、今後のまちづくりの参考にさせていただきます。ご協力ありがとうございました。アンケートの結果は、集計が終わり次第掲載します。
旧真駒内緑小学校跡利用施設「まこまる」のオープニングイベント「まこ×まち2015~動き出すまこまる~」を開催しました
平成24年3月に閉校となった真駒内緑小学校の跡利用施設「まこまる」のオープンに先立って、オープニングイベント「まこ×まち2015~動き出すまこまる~」を開催しました。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
札幌市まちづくり政策局都市計画部地域計画課
電話番号:011-211-2545
ファクス番号:011-218-5113
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.