ここから本文です。
札幌市役所では、大学等で学んだ理工系、農学系、水産系、獣医系などの知識や技術を活かして働くことができる衛生職という職種の採用を行っています。
本市の衛生職は、食品・環境衛生監視員の業務や上水・下水の水質管理業務、環境保全業務などのほか、獣医師などの資格を活かせる専門的業務もあり、幅広い分野で活躍できる職種となっています。
本市では、衛生職職員として本市への就職を考えている学生、既卒者を対象に、主な職場を見学してもらい、事前に衛生職の業務内容を見ていただく機会として「獣医系大学生インターンシップin札幌(例年9月頃実施)」と「衛生職職場見学会(例年2月頃実施)」を行っています。
本市衛生職のやりがいや面白さ、奥深さなどを体感できるものとなっています。
札幌市衛生職への就労を検討している獣医学部生を対象に、毎年9月頃、インターンシップの受入を行っています。
令和5年度は、9月4日(月曜日)~8日(金曜日)の5日間、動物管理センターや円山動物園のほか、家畜伝染病対策、食品衛生・環境衛生の保持、医療の安全対策などを担当する部署の職員から直接講義を受け、事前体験するなど有意義な内容となっています。
また、実習期間中には、採用担当部局の職員からの説明の時間も設ける予定です。
(このインターンシップは、「VPcamp公衆衛生獣医師インターンシップ」にて実施しております。詳細や申込方法は以下のページをご覧ください。)
このページについてのお問い合わせ
FAX:011-622-7311
メールアドレス:seikatsu-eisei@city.sapporo.jp
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.