ここから本文です。

更新日:2023年3月22日

小児ドライブスルー発熱外来【※終了しました※】

今冬は、新型コロナウイルス感染症・季節性インフルエンザ同時流行が懸念されております。とくに冬期間は小児科休日当番の受診者数が多くなることから、市民への適切な医療提供体制を確保するため、札幌市医師会と連携し、ドライブスルー型の臨時小児発熱外来を開設します。

小児ドライブスルー発熱外来の概要

診療日

令和4年12月25日~令和5年3月21日の期間中の日曜日・祝日のみ【※終了しました※】

※新型コロナウイルス感染症等の流行状況によっては、予定を繰り上げて終了する可能性があります。

診療時間 午前9時30分~午前11時30分、午後1時00分~午後3時00分
診療科目

小児科(6歳から15歳以下の小中学生)

診療内容

小児発熱患者に対し、新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ同時抗原検査(鼻咽頭)、

検査結果に基づく診察及び医薬品の処方をドライブスルー形式で実施

※新型コロナウイルス感染症・インフルエンザに限定した検査、診察、処方となります。

最大受入数 100名(午前50名、午後50名)
診療場所

札幌市中央区(非公開)
※予約者のみ詳細をご案内いたします。

受診の条件

  • 小児(6歳から15歳以下の小中学生)であること
  • 札幌に在住していること
  • 意識がはっきりしていること
  • 発熱して3日以内であること(受診日現在)
  • 嘔吐及び下痢がないこと
  • 水分摂取が可能であること
  • 呼吸苦がないこと
  • 自家用車で来院可能なこと
  • 携帯電話での連絡が可能なこと

その他留意事項

  • 新型コロナウイルス感染症・インフルエンザに限定した検査、診察、処方となります。
  • 処方する薬には限りがあります。
  • 検査結果及び症状によっては、他の医療機関等への受診を勧奨することがあります。
  • 自己負担が必要な医療費は、後日送付する納付書でのお支払いとなります。

受診方法(事前予約制)

受診にあたっては、以下のボタンから事前のご予約をお願いします。

※受診予約の受付は受診日前日の午前9時30分から可能です。

予約フォーム

 

このページについてのお問い合わせ

札幌市保健福祉局保健所医療政策課

電話番号:011-622-5162

ファクス番号:011-622-5168