ホーム > くらし・手続き > 税金・保険・年金 > 国民健康保険 > 国民健康保険料 > コンビニエンスストア及びスマートフォン決済での納付

ここから本文です。

更新日:2023年1月23日

コンビニエンスストア及びスマートフォン決済での納付

利用できる方

国民健康保険料の納付は安心・便利な口座振替でお願いしておりますが、口座振替を利用できない方は、コンビニエンスストア及びスマートフォン決済が利用できます。

なお、介護保険料(1号被保険者分)および後期高齢者医療保険料はコンビニエンスストアで支払うことはできません。

利用可能なコンビニエンスストア

  • セブン-イレブン
  • ローソン、ローソンストア100
  • ファミリーマート
  • デイリーヤマザキ、ヤマザキデイリーストアー、ニューヤマザキデイリーストア、ヤマザキスペシャルパートナーショップ
  • ミニストップ
  • ポプラ、生活彩家、くらしハウス、スリーエイト
  • セイコーマート、ハマナスクラブ、ハセガワストア、タイエー
  • MMK設置店

利用可能なスマートフォン決済

PayPay(ペイペイ)請求書払い

PayPayロゴ

PayPayアプリを利用し、PayPay残高から納付いいただけます。

詳しくはPayPayホームページをご確認ください。(外部サイトへリンク)

PayPayガイドQR

 ガイドページ

LINE Pay(ラインペイ)請求書支払い

 LINE Payロゴ

LINEアプリまたはLINE Payアプリを利用し、LINE Pay残高からお支払いいただけます。

詳しくは、LINE Pay公式ブログをご覧ください。(外部サイトへリンク)

 LINEPay説明QR

LINE Pay請求書支払いの説明ページ

以下の場合は、コンビニエンスストア及びスマートフォン決済ではお取扱いできません

  • コンビニ収納及びスマートフォン決済用バーコードの印刷がない場合
  • 納付書1枚あたりの額面が30万円を超える場合
  • 金額が訂正されている場合または汚損等によりバーコードが読み取れない場合
  • コンビニエンスストアでの使用期限が過ぎている場合

※保険料の納付は安心便利な口座振替をおすすめしています。コンビニ収納や口座振替等のお支払方法の詳細につきましては、お住まいの区の区役所保険年金課収納係までお問い合わせください。


関連リンク

このページについてのお問い合わせ

札幌市保健福祉局保険医療部保険企画課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎4階

電話番号:011-211-2952

ファクス番号:011-218-5182