ホーム > 健康・福祉・子育て > 福祉・介護 > 福祉のまちづくり(バリアフリー) > 福祉のまちづくりの取組 > 令和7年度札幌市心のバリアフリー研修
ここから本文です。
札幌市は、障がいの有無、年齢、性別に関わらず、誰もが相互に人格と個性を尊重し支え合う「共生社会」の実現を目指しています。
「共生社会」の実現のためには、障がいのある方や高齢の方にとってどんなことがバリア(障壁)になっているかをよく理解したうえで、どのような配慮が必要なのかをみんなで一緒に考え、バリアを取り除いていくことが必要です。
この研修は、障がいのある方等に対する差別や偏見といった「心のバリア(障壁)」を解消する「心のバリアフリー」について学び、実践に繋げるための研修です。
令和7年度札幌市心のバリアフリー研修チラシ(PDF:2,151KB)
「日常生活を送る」という観点から、障がい者などマイノリティが直面する「バリア」の存在を知ったうえで、心のバリアフリーを起点にして乗り越えていく方法を共に考えます。
日にち | 令和7年9月20日(土曜日) |
時間 | 13時30分から15時30分(開場13時15分) |
場所 |
北翔大学 北方圏学術情報センター/札幌円山キャンパス 5階 会議室A (中央区南1条西22丁目1-1) |
内容 |
レクチャー1 なるほど♪心のバリアフリー~あなたが変わる3つの視点~ レクチャー2 明日からできる!心のバリアフリー~日常生活編~ トークセッション 私が出会った心のバリアフリー~ひと声で世界は変わる~ |
講師・パネリスト |
杉本 梢氏 満島 てる子氏 佐藤 成仁氏 |
定員 | 60名(先着) |
申込 |
以下申込フォームよりお申込みください。 |
申込締切 |
令和7年9月17日(水曜日) お申込みは先着順とし、定員を超えた場合には期日前でも締め切ります。 |
お問い合わせ |
株式会社ポロワッカ 011-624-0660 平日9時00分から18時00分 ※本事業は札幌市からの委託により、株式会社ポロワッカが実施・運営します。 |
「社会で働く」という視点から、障がい者などマイノリティが直面する「バリア」の存在を知ったうえで、心のバリアフリーを起点にして乗り越えていく方法を共に考えます。
日にち | 令和7年10月4日(土曜日) |
時間 | 13時30分から16時00分(開場13時15分) |
場所 |
IKEUCHI GATE 4階 IKEUCHI LAB内イベントスペース (中央区南1条西2丁目18) |
内容 |
レクチャー1 なるほど♪心のバリアフリー~あなたが変わる3つの視点~ レクチャー2 明日からできる!心のバリアフリー~働く環境編~ トークセッション 働くの可能性を「ひらく」~心のバリアフリーという鍵~ 名刺交換交流会 |
講師・パネリスト |
杉本 梢氏 佐藤 成仁氏 矢部 滋也氏 各パネリストに加え、株式会社ホームショッピングからゲストスピーカーがいらっしゃいます。 |
定員 | 40名(先着) |
申込 |
以下申込フォームよりお申込みください。 |
申込締切 |
令和7年10月1日(水曜日) お申込みは先着順とし、定員を超えた場合には期日前でも締め切ります。 |
お問い合わせ |
株式会社ポロワッカ 011-624-0660 平日9時00分から18時00分 ※本事業は札幌市からの委託により、株式会社ポロワッカが実施・運営します。 |
株式会社ポロワッカ
011-624-0660 平日9時00分から18時00分
※本事業は札幌市からの委託により、株式会社ポロワッカが実施・運営します。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.