ホーム > 手続き・暮らしの情報 > 健康 > 健康づくり > 厚別区ウオーキングマップ
ここから本文です。
厚別区では以下のマップを作成しています。それぞれの用途にあわせてご活用ください。
ウォーキングは主に体脂肪燃焼や体質改善、生活習慣病予防に効果があり、気軽に健康づくりに取り組める方法の一つです。
厚別区では、区内各所の見どころを回る全部で13のコースを紹介したウォーキングマップを作成しています。歩くだけでなく、区内の豊かな自然の景観や、古の歴史・文化を知る機会にもなります。
ぜひこのマップを手に取ってウォーキングを楽しんでみましょう。
このマップでは、全部で13のコースを設定し、コースごとに、所要時間、距離、歩数、エネルギー消費量を掲載しています。特徴のある見どころのスポットや、豆知識として、区内の自然や歴史についてコラム風に紹介しています。
また、基本的な歩き方や、ストレッチの方法、歩行に適した靴や服装の解説など、初めての方でも安心して活用することができます。巻末に、運動と栄養(食事)の効果や、簡単にできるレシピも紹介しています。
区役所健康・子ども課(厚別保健センター:区役所3階)
区内の各まちづくりセンター
令和4年3月に厚別区ウォーキングマップを新たに改定しました。A5版冊子型のマップにして、見やすくご利用しやすいよう工夫しました。
マップは、下記のタイトル(PDF)からダウンロードして見ることができます。
厚別区版ノルディックウォーキングマップが完成しました。
ノルディックウォーキングは両手にポールを持って歩くスポーツで、全身を使うため通常のウォーキングよりエネルギー消費量が増え、生活習慣病予防にも効果的な有酸素運動です。
このたび、厚別区内6地域12コースを紹介したマップを作りました。厚別保健センター、区内の各まちづくりセンターで配布中です。
下表のPDFをクリックするとマップを見てプリントすることができます。
全ページ | (PDF:1,819KB) | |
A厚別中央・青葉地区 |
A-1 新札幌~青葉中央公園~上野幌公園コース(3.0km) A-2 新札幌~青葉中央公園~厚別南緑地コース(5.5km) |
(PDF:159KB) |
Bもみじ台地区 |
B-1 新さっぽろ~熊の沢公園コース(4.2km) B-2 熊の沢公園~もみじ台緑地(南側・東側)コース(5.8km) |
(PDF:147KB) |
C厚別東・もみじ台地区 |
C-1 新札幌~リユースプラザ~下野幌高台公園コース(4.1km) C-2 新札幌~リユースプラザ~もみじ台緑地北側コース(5.3km) |
(PDF:142KB) |
D厚別北・厚別東地区 |
D-1 JR森林公園駅~厚別北のもり緑地コース(4.0km) D-2 JR森林公園駅~北海道博物館~開拓の村コース(4.8km) |
(PDF:131KB) |
E厚別南・上野幌地区 |
E-1 大谷地駅~厚別公園競技場コース(4.1km) E-2厚 別公園競技場~上野幌中央公園コース(3.2km) |
(PDF:150KB) |
F厚別西・厚別中央地区 |
F-1 JR厚別駅~ひこ星/織り姫コース(3.7km) F-2 ひばりが丘駅~信濃神社コース(3.8km) |
(PDF:154KB) |
厚別保健センターでは、ノルディックウォーキングポールを無料で貸し出ししています。
詳しくは、ノルディックウォーキングをご覧ください
<関連ページ>
歩数計の貸与
<各区ウオーキングマップのページなど>
中央区ウオーキングマップ
北区ウォーキングマップ
東区ウオーキングマップ
白石区ウオーキングマップ
豊平区ウォーキングマップ
清田区ウォーキング
南区ウォーキングマップ
西区ウオーキングマップ
手稲区ウォーキングマップ
保健福祉部健康・子ども課所在地:厚別保健センター(区役所3階)電話:011-895-1881 FAX:011-895-5922
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.