ここから本文です。
厚別区では、現在、6か所のまちづくりセンター(旧「連絡所」)を設置しています。
各まちづくりセンターでは、所長と2名のまちづくりセンター支援員が勤務し、地域のみなさんのまちづくり活動がより行いやすく、さらに活発になるよう、活動についての相談や協力、地域の団体との調整などを行っています。
このほか、諸証明の発行を区役所に取り次ぐ業務なども行っていますので、ご利用ください。開所時間は、8時45分~17時15分です。閉所日は、土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)です。
厚別区市民部では、区内のまちづくりセンター支援員を募集します。
募集概要
職名・任用期間・採用予定人数・勤務場所
職名 | 札幌市会計年度任用職員(まちづくりセンター支援員) |
任用期間 | 令和8年4月1日から令和9年3月31日まで |
採用予定人数 | 3名 |
勤務場所 | 厚別区内まちづくりセンター |
職務内容
まちづくりセンター所長の指示に基づき、まちづくりに必要な情報提供や情報発信のほか、まちづくり事業に関する施策等の企画及び推進に係る事務の補助を行う。
募集内容
「会計年度任用職員(まちづくりセンター支援員)募集要項」のとおり
受付期間・応募方法
受付期間 | 令和7年10月3日から11月7日まで(土曜、日曜及び祝日を除く) |
応募方法 |
指定の申込書を下記の応募先まで持参又は郵送してください。 (郵送の場合、封筒の表に「会計年度任用職員申込書在中」と朱書きし、受付期間最終日まで必着) ※様式の異なる申込書を使用した場合は無効となります。必ず上記の申込書のどちらかを使用してください。 ※申込書の用紙は下記の応募先及び厚別区内の各まちづくりセンターでも配布しています。 |
応募・お問い合わせ先
厚別区市民部地域振興課(厚別区役所2階8番窓口)
〒004-8612札幌市厚別区厚別中央1条5丁目3-2
電話01-895-2442
※応募(申込書の提出)は、各まちづくりセンターでは受け付けておりません。
名称 | 住所 | 施設外観 |
厚別中央まちづくりセンター |
厚別中央4条3丁目3番6号 |
![]() |
厚別南1丁目15番10号
|
![]() |
|
厚別西まちづくりセンター |
厚別西2条3丁目8番31号 |
![]() |
もみじ台まちづくりセンター | もみじ台北7丁目1番1号 (もみじ台管理センター1階) |
![]() |
青葉まちづくりセンター | 青葉町3丁目2番26号 (青葉会館併設) |
![]() |
厚別東まちづくりセンター | 厚別東4条4丁目9番3号 小野幌会館併設 |
![]() |
各まちづくりセンターからのお知らせを発行してます。
まちづくりセンター及び区役所での配架のほか町内会回覧も行っています。
リンク
まちづくりセンターは「地区まちづくり会議」の運営を支援しています。各センターでは開催の打ち合わせが行われ、所長がコーディネーターとなって運営を支えています。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.