• ホーム
  • 手続き・サービス
  • お知らせ
  • 北区の紹介
  • まちづくり・地域の活動
  • 施設案内

ホーム > 篠路出張所ホームページ > 窓口サービスのご案内

ここから本文です。

更新日:2024年4月12日

窓口サービスのご案内

篠路出張所では、下記の手続きを行うことができますので、どうぞご利用ください。
手続き名をクリックすると、詳細が表示されます。また、手続き一覧が書かれたリーフレットもご用意しておりますので、ご覧ください。

※窓口サービスについては、北区役所での手続きと所要日数等が異なる場合があります。各手続きの詳細につきましては、札幌市役所ホームページまたは、北区役所ホームページ「手続き・サービス」からご覧いただくか篠路出張所までお問い合わせください。

篠路出張所の取扱手続き一覧

  1. 届出(加入・脱退など)
  2. 保険証の再交付申請
  3. 高額療養費の申請
  4. 限度額適用認定証の交付申請
  5. 療養費(補装具)の申請
  6. 葬祭費の申請
  1. 保険証の再交付申請
  2. 限度額適用認定証の交付申請
  3. 療養費(補装具)の申請
  4. 葬祭費の申請
  1. 母子健康手帳の交付
  2. 児童手当の申請(新規・増額・金融機関変更届)
  3. 子ども医療費助成の新規申請(出生・市外転入分)
  4. 妊婦一般健康診査の償還申請
  5. 認可保育所に関する情報提供
  1. 高齢者の在宅福祉サービスの申請
  2. 介護保険の要介護認定の申請
  3. 介護被保険者証等の再交付申請
  4. 介護保険料の低所得者減免の申請
  5. 敬老優待乗車証(敬老パス)の申請(新規・返還・再交付登録)
  1. 障がい者交通費助成の更新申請
  2. NHK放送受信料免除基準該当証明事務
  3. 有料道路における障がい者割引制度証明事務
  1. 難病等患者への医療費等の助成
  2. 難病患者等面接相談事業

ページの先頭へ戻る

証明発行

戸籍の証明

戸籍全部事項証明(戸籍謄本)・戸籍個人事項証明(戸籍抄本)・除籍・改製原戸籍・戸籍の附票などをお取りいただけます。
必要なものなど、詳細については、「戸籍謄本、戸籍の附票など」をご覧ください。
なお、札幌市外の本籍地の場合は、「戸籍証明の広域交付」をご確認ください。


ページの先頭へ戻る

住民票

住民票・住民票記載事項証明・住民票の除票をお取りいただけます。
希望者には、個人番号(マイナンバー)、住民票コード、世帯主の氏名及び続柄、本籍及び筆頭者などを載せることができます。

※他市町村の住民票の請求の場合は、お問い合わせください。
※個人番号(マイナンバー)入り住民票を代理で請求された場合は、窓口で直接交付することはせず、郵送で本人宛に送付します。

必要なもの

運転免許証やマイナンバーカード(個人番号カード)などの官公署発行の写真つき証明書で本人確認を行います。
これらの書類がやむを得ず提示できない場合は、保険証・年金手帳などをお持ちください。保険証等で確認できない場合、口頭により質問をさせていただきます。

本人又は同一世帯員以外の代理人が請求する場合は、委任する本人が記載した委任状が必要です。


ページの先頭へ戻る

印鑑証明

札幌市に印鑑登録がお済みの方は、「印鑑登録証」をお持ちいただければ印鑑証明書をお取りいただけます。別の方に取得を委任する場合は、「印鑑登録証」を預けることで取得できます。(委任状は不要)


臨時運行許可

詳細は、「臨時運行許可」をご覧ください。


ページの先頭へ戻る

各種届出

戸籍の届出

出生届、死亡届、婚姻届、離婚届、転籍届などの届出をお受けします。
詳細は、「戸籍関係の届出をする」をご覧ください。

住所変更の届出

他市町村や他区から北区への転入、北区内の転居、北区から他市町村への転出の届出をお受けします。
ただし、マイナンバーカードの住所変更は、後日、北区役所または、マイナンバーカードセンターで行う必要があります。

印鑑登録

北区に住民登録のある方は、印鑑登録を行うことができます。
登録できる印鑑やお持ちいただくもの等の詳細につきましては、「印鑑登録」をご覧ください。


ページの先頭へ戻る

個人の市税に関する証明発行

市・道民税に係る証明

所得証明(所得額、市・道民税の額、控除の内訳)、課税証明、納税証明をお取りいただけます。
※課税標準額や調整控除額など追記の必要な証明はお取り扱いできませんのでご注意ください。必要な方は、各市税事務所・市役所本庁舎税の証明窓口で交付できます。
交付期限は7年間で、原則、取りたい年度の1月1日に札幌市に住民登録のある方の分となります。

必要なもの

本人及び同じ住所のご家族は、お越しになる方の身分証明書が必要です。
ただし、家族であっても、別の住所にお住いの方は、委任する本人が記載した委任状が必要です。

固定資産税・都市計画税の証明

市内の課税証明、納税証明をお取りいただけます。
評価証明や課税台帳の閲覧はできませんので、ご注意ください。


ページの先頭へ戻る

国民健康保険に関する手続き

届出(加入・脱退など)

届出の一部を受け付けています。できる手続きに限りがあるため、届出可能かどうかはお問い合わせください。
※加入の際に、区役所では発行可能な給付証明書は発行できませんのでご注意ください。


保険証の再交付申請

申請受付後、保険証は1週間~10日程度で区役所から郵送されます。お急ぎの場合は、区役所でのお手続きをお願いいたします。


高額療養費の申請

1か月に支払った医療費が自己負担限度額を超えた場合、払い戻し(高額療養費)の手続きを受け付けています。
できる手続きに限りがあるため、出張所で申請可能かどうかはお問い合わせください。
詳細は、「高額な医療費を支払ったとき(高額療養費)」をご覧いただくか、北区役所保険年金課給付係へお問い合わせください。


ページの先頭へ戻る

限度額適用認定証の交付申請

入院等で高額な医療費がかかる見込みなどの場合、限度額適用認定証を医療機関に提示することで自己負担限度額以内の支払いとすることができる限度額適用認定証の手続きを受け付けています。
できる手続きに限りがあるため、出張所で申請可能かどうかはお問い合わせください。
詳細は、「限度額適用認定証について」をご覧いただくか、北区役所保険年金課給付係へお問い合わせください。


ページの先頭へ戻る

療養費(補装具)の申請

医師の指示で補装具を作成した場合、一旦支払った10割の金額から保険者負担分割合の払い戻し(療養費)の手続きを受け付けています。
できる手続きに限りがあるため、出張所で申請可能かどうかはお問い合わせください。
詳細は、「保険証を持たないで医療機関にかかったとき等(療養費)」をご覧いただくか、北区役所保険年金課給付係へお問い合わせください。


ページの先頭へ戻る

葬祭費の申請

加入者が死亡したとき、葬祭を行った方(喪主または施主)に葬祭費が支給されます。
ただし、死亡時の脱退の手続きは行うことができませんのでご注意ください。
詳細は、「死亡したとき(葬祭費)」をご覧いただくか、北区役所保険年金課給付係へお問い合わせください。


ページの先頭へ戻る

後期高齢者医療保険に関する手続き

保険証の再交付申請

申請受付後、保険証は1週間~10日程度で区役所から郵送されます。お急ぎの場合は、区役所でのお手続きをお願いいたします。


ページの先頭へ戻る

限度額適用認定証の交付申請

入院等で高額な医療費がかかる見込みなどの場合、限度額認定証を医療機関に提示することで自己負担限度額以内の支払いとすることができる限度額認定証の手続きを受け付けています。
できる手続きに限りがあるため、出張所で申請可能かどうかはお問い合わせください。
詳細は、「高額な医療を受ける皆さまへ」をご覧いただくか、北区役所保険年金課給付係へお問い合わせください。


ページの先頭へ戻る

療養費(補装具)の申請

医師の指示で補装具を作成した場合、一旦支払った10割の金額から保険者負担分割合の払い戻し(療養費)の手続きを受け付けています。
できる手続きに限りがあるため、出張所で申請可能かどうかはお問い合わせください。
詳細は、北区役所保険年金課給付係へお問い合わせください。


ページの先頭へ戻る

葬祭費の申請

加入者が死亡したとき、葬祭を行った方(喪主または施主)に葬祭費が支給されます。
ただし、死亡時の脱退の手続きは行うことができませんのでご注意ください。
詳細は、「被保険者が死亡した時(葬祭費)」をご覧いただくか、北区役所保険年金課給付係へお問い合わせください。


ページの先頭へ戻る

国民年金の加入

国民年金の加入(厚生年金からの切り替え)の手続きを受け付けています。


子育て世帯に関する手続き

母子健康手帳の交付

札幌市内に住民登録のある方への母子健康手帳の交付を行っています。
医療機関から交付される「妊娠届出書」をお持ちください。
詳細は、札幌市子育て情報サイト「妊娠したときの届出など」をご覧いただくか、お住まいの区の健康・子ども課健やか推進係へお問い合わせください。


ページの先頭へ戻る

児童手当の申請

北区に住民登録のある方の児童手当(所得制限あり)の新規申請、増額申請、金融機関変更届を受け付けています。その他の申請は受付できませんのでご注意ください。
詳細は、札幌市子育て情報サイト「児童手当」をご覧いただくか、北区保健福祉課福祉助成係へお問い合わせください。


ページの先頭へ戻る

子ども医療費助成の新規申請(出生・市外転入分)

北区に住民登録のある方の子ども医療費助成(所得制限あり)の新規申請(出生・市外転入分)を受け付けています。
その他の申請(既に医療費を支払っている場合の償還払いの手続きや変更届など)は受付できませんのでご注意ください。
詳細は、「子ども医療費助成」をご覧いただくか、北区保健福祉課福祉助成係へお問い合わせください。
※出張所の申請では、後日区役所から受給者証が郵送されます。区役所での手続きでは即日お渡ししており、取扱が異なります。


ページの先頭へ戻る

妊婦一般健康診査の償還申請

北区に住民登録があり、北海道道外の産科婦人科医療機関・助産所をご利用の方に対する妊婦一般健康診査の費用の一部の償還払いの申請を受け付けています。
詳細は、北区健康・子ども課健やか推進係にお問合せください。

認可保育所に関する情報提供

申出による認可保育所の申込に関連する書類のお渡し、現在の空き状況の情報提供を行っております。
※認可保育所の入所相談・申し込み、希望園の変更や待機順位の確認などは行っておりません。お住まいの区の健康・子ども課子ども家庭福祉係へご相談、お申込みください。


ページの先頭へ戻る

高齢者に関する手続き

高齢者の在宅福祉サービスの申請

札幌市が行なう各種在宅福祉サービス(※)の利用に関する相談・利用申請ができます。
※おむつサービス、配食サービス、理美容サービス、あんしんコール、生活支援型ショートステイ

介護保険の要介護認定の申請

介護サービスの利用に必要な要介護認定の申請ができます。
※介護事業者による申請については北区役所保健福祉課相談担当係へご提出ください。


ページの先頭へ戻る

介護被保険者証等の再交付申請

介護被保険者証、介護負担割合証の再交付申請を受け付けています。
申請受付後、保険証は1週間~10日程度で区役所から郵送されます。お急ぎの場合は、区役所でのお手続きをお願いいたします。


ページの先頭へ戻る

介護保険料の低所得者減免の申請

減免を受けるための要件など、詳細は、「保険料の減免について」をご覧いただくか、北区役所保険年金課保険係にお問い合わせください。

敬老優待乗車証(敬老パス)の申請(新規・返還・再交付登録)

敬老優待乗車証(敬老パス)の申請を受け付けています。
詳細は、北区役所保健福祉課給付事務係または篠路出張所へお問い合わせください。


ページの先頭へ戻る

障がいのある方に関する手続き

障がい者交通費助成の更新申請

市内に住民登録のある方の障がい者交通費助成の更新申請を受け付けています。
詳細は、「障がい者交通費助成」をご覧いただくか、お住まいの区の保健福祉課給付事務係へお問い合わせください。

NHK放送受信料免除基準該当証明事務

北区に住民登録のある方の手続きを受け付けています。
詳細は、北区役所保健福祉課給付事務係へお問い合わせください。


有料道路における障がい者割引制度証明事務

市内に住民登録のある方の手続きを受け付けています。
詳細は、お住まいの区の保健福祉課給付事務係へお問い合わせください。

 


ページの先頭へ戻る

難病対策に関する手続き

難病等患者への医療費等の助成

下記の手続きを受け付けています。

  • 特定医療費(指定難病)支給認定申請
  • 特定疾患医療受給者証交付申請
  • ウイルス性肝炎進行防止対策・橋本病重症患者対策医療受給者証交付申請
  • 先天性血液凝固因子障害等医療受給者証交付申請
  • 在宅難病患者等酸素濃縮器使用助成認定申請

など

詳細は、「難病への対策や取組について」をご覧いただくか、北区健康・子ども課保健予防係へお問い合わせください。

難病患者等面接相談事業

難病患者等の療養上の不安解消を図り、在宅療養や社会参加への支援を行うために、保健師等による面接相談を行っています。
詳細は、北区健康・子ども課健やか推進係へお問い合わせください。


ページの先頭へ戻る

リーフレットダウンロード

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市北区篠路出張所

〒002-8024 札幌市北区篠路4条7丁目2-40

電話番号:011-771-2231

ファクス番号:011-773-6986