• ホーム
  • 手続き・サービス
  • お知らせ
  • 北区の紹介
  • まちづくり・地域の活動
  • 施設案内

ホーム > 篠路出張所ホームページ > 篠路出張所で提供する行政手続きの窓口サービス拡充について

ここから本文です。

更新日:2022年12月15日

篠路出張所で提供する行政手続きの窓口サービス拡充について

窓口サービスの拡充について

篠路出張所で提供する行政手続きの窓口サービスを拡充しました。

また、窓口サービスの拡充に併せて、多くの方に篠路出張所をご利用いただけるよう、庁舎の増築、改修を行うなど、出張所機能の強化に向けた準備を進めて参りました。

この篠路出張所において新たに提供する窓口サービスは、令和4年8月25日(木曜日)より開始いたしました。手続きの詳細につきましては、窓口サービスのご案内のページをご覧ください。

 

新たに提供する窓口サービスについて【19項目】

※区役所での手続きと所要日数等が異なる場合があります。

高齢者・障がいのある方に関する手続き・相談対応の充実【6項目】

  • 敬老優待乗車証(敬老パス)の新規申請、返還申請、再交付登録
  • 障がい者交通費助成の更新申請
  • 有料道路における障がい者割引制度証明事務
  • NHK放送受信料免除基準該当証明事務
  • 高齢者の保健福祉に関する相談・情報提供
  • 障がい者の保健福祉に関する相談・情報提供

子育て世帯に関する手続き・相談対応の充実【4項目】

  • 子ども医療費助成の新規(出生・市外転入分)申請
  • 妊婦一般健康診査の償還申請
  • 乳幼児の保健指導に関する相談
  • 認可保育所に関する情報提供

難病対策に関する手続き・相談対応の充実【2項目】

  • 難病等患者への医療費等の助成(特定医療費支給認定事務等)
  • 難病患者等面接事業に関する相談

国民健康保険・後期高齢者医療保険に関する手続きの充実【7項目】

  • 国民健康保険の高額療養費の申請
  • 国民健康保険の限度額認定証の交付申請
  • 国民健康保険の療養費(補装具)の申請
  • 国民健康保険の葬祭費の申請
  • 後期高齢者医療保険の限度額認定証の交付申請
  • 後期高齢者医療保険の療養費(補装具)の申請
  • 後期高齢者医療保険の葬祭費の申請

 

新たに提供する窓口サービスの開始日

令和4年8月25日(木曜日)

 

篠路出張所庁舎の整備状況

新庁舎(現篠路出張所庁舎令和3年11月22日供用開始)

窓口サービスの拡充による来庁者や職員の増加に対応するため、新庁舎を増築しました。

増築庁舎の概要

鉄骨造平屋建284.81平方メートル

待合スペース拡充、バリアフリー化、多目的トイレ設置

増築庁舎の写真

既存庁舎

地区集会所及び福祉のまち推進センター事務室として活用

  • 会議室A、会議室B、多目的室は令和4年8月25日(木曜日)利用開始
  • 会議室等の受付は令和4年8月1日(月曜日)開始

既存庁舎の概要

鉄筋コンクリート造2階建延425.92平方メートル(1階248.00平方メートル、2階177.92平方メートル)

地区集会所の概要

1階会議室A(36.44平方メートル)定員20名

2階会議室B(23.21平方メートル)定員10名

2階多目的室(118.91平方メートル)定員70名

既存庁舎の写真

このページについてのお問い合わせ

札幌市北区篠路出張所

〒002-8024 札幌市北区篠路4条7丁目2-40

電話番号:011-771-2231

ファクス番号:011-773-6986