ホーム > くらし・手続き > 動物・ペット > 動物愛護管理センター(あいまる さっぽろ) > 動物愛護推進員・ボランティア
ここから本文です。
動物の愛護及び適正飼育を推進するため、積極的かつ自主的な活動をしていただく地域のボランティアとして、「札幌市動物愛護推進員」を委嘱しています。
新規募集は2年に1回実施しており、次回は令和9年1月頃を予定しています。
札幌市動物愛護管理センターでは、「人と動物が幸せに暮らせるまち・さっぽろ」を目指し、「札幌市動物愛護ボランティア」を募集しています。
動物愛護ボランティアには啓発・教育・ケアの3つの区分を設けています。区分ごとに行っていただく活動は異なりますが、複数の区分を兼ねることや、一度の申し込みで複数の区分に応募することもできます。
新規募集は1年に1回実施しており、次回は令和8年1月頃を予定しています。
第三者への再譲渡を目的として、札幌市動物愛護管理センター収容動物を引き取っていただける方(団体)は、保護ボランティアの登録が必要となります。
募集など、詳細については、保護ボランティアのページをご確認ください。
札幌市域で大規模災害が発生した場合に備え、動物救護活動に参加するボランティアの方に事前に登録をしていただくものです。登録ボランティアの方には、大規模災害発生時に、被災動物の世話や物資の運搬等のお手伝いをしていただきます。
募集など、詳細については、ペットの災害対策のページをご確認ください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.