文字サイズ
縮小
標準
拡大

色合いの変更

お探しの情報は何ですか。

  • Foreign language
  • 音声読み上げ
  • 館内・病棟のご案内
  • 交通アクセス

ここから本文です。

更新日:2023年12月4日

輸血検査担当係

輸血検査とは

「安全で安心な輸血の実施」をスローガンに臨床検査技師が厚生労働省からの指針に則り、輸血用血液の管理・検査を24時間体制で行っています。また、自己血輸血の採血介助を行い、手術まで自己血を安全に保管しています。これらは、当院の輸血療法委員会の決定のもとに行われています。
また、当院には日本臓器移植ネットワークに委託されているHLA検査センターが開設されているため、臓器移植に必要な検査も行っています。


血液製剤の受け渡しの様子

輸血用血液の管理

血液センターから運ばれた血液製剤を温度管理された専用の冷蔵庫・冷凍庫に保管しています。

輸血用血液の検査

輸血を安全に実施するために以下の検査を行っています。

ページの先頭へ戻る

自己血輸血

手術の際に前もって自分の血液を採取・保管しておき、輸血が必要になった場合に保管してある自分の血液を輸血することを言います。一般的な輸血と違い発熱・蕁麻疹などの副作用や肝炎・エイズなどの輸血後感染症がないことが利点です。


自己血採血の様子

ページの先頭へ戻る

輸血療法委員会

当委員会は医師、看護師、薬剤師、臨床工学技師、事務、臨床検査技師から構成されています。

この委員会では

  • 輸血の適応や血液製剤の選択の検討
  • 輸血検査項目や検査方法の選択と精度管理
  • 血液製剤の使用状況調査や適正使用の推進
  • 輸血に伴う事故や副作用、合併症の把握と対策

などを定期的に検討しています。

ページの先頭へ戻る

血液製剤

ヒトの血液を原料として製造される医薬品の総称です。当院で使用している製剤は以下の四種類です。

ページの先頭へ戻る

血液型検査

ABO式血液型とRh(D)式血液型検査を行っています。当院では人為的なミスを防ぐために、自動検査装置を使用し二回の血液型検査を行っています。

ページの先頭へ戻る

不規則抗体検査

A型の人の血液中には、B型の人の赤血球を固まらせる抗Bがあります。

以下、同様に

  • B型の人は・・・抗Aがある
  • O型の人は・・・抗Aと抗Bの両方がある
  • AB型の人は・・・抗Aと抗Bがない

これらの抗体は規則抗体と言われ、それ以外の抗体を不規則抗体と呼びます。
不規則抗体は、自然にもっている場合と輸血や妊娠が原因でもつ場合があります。当院では、輸血を行う患者さん全てに抗体検査を行い、安全な輸血が行われるように努めています。

ページの先頭へ戻る

交差適合試験

輸血の際、患者さんの不規則抗体による副作用を防止し、輸血の適合性を確認する重要な検査です。当院では感度の高い検査を実施して、より安全性を高めた輸血が実施できるよう検査しています。

ページの先頭へ戻る

赤血球製剤

献血された赤血球に保存液を添加したものです。

  • 極度の貧血や外傷、手術による出血した場合

ページの先頭へ戻る

新鮮凍結血漿製剤

血漿中には蛋白や種々の凝固因子が含まれています。この製剤は献血された血液から分離した血漿成分を直ちに凍結したものです。

  • 血液中の凝固因子が不足している場合

ページの先頭へ戻る

濃厚血小板製剤

献血者から特殊な装置を用いて血小板だけを採取した製剤です。

  • 血小板の不足による出血した場合

ページの先頭へ戻る

アルブミン製剤

アルブミンは血漿蛋白の約60%を占め、循環血液量の維持に主要な役割を果たしています。なお、当院では献血由来の製剤を患者さんの同意のもと使用しています。

  • アルブミンが喪失(熱傷やネフローゼ症候群など)した場合
  • アルブミン合成の低下(肝硬変など)した場合
  • 大量出血(出血性ショック)した場合

ページの先頭へ戻る

HLA検査

HLAとは

  • 白血球にも血液型同様に「型」があります。これが「ヒト白血球型:Human Leukocyte Antigen」で、その頭文字からHLAと呼ばれます。
  • HLAは白血球だけはなく、赤血球以外の体内の細胞にも存在し、自己と非自己の区別を行っている重要な働きをしています。

HLA検査室では臓器移植を希望する患者さん(レシピエント)と臓器を提供する人(ドナー)のHLAの適合性(相性)を見る検査を実施しています。

抗HLA抗体(スクリーニング検査)及び抗HLA抗体(抗体特異性同定検査)の測定に関する施設基準および精度管理保証について
区分番号「B001」の「25」移植後患者指導管理料(臓器移植後の場合に限る。)に関する施設基準の届出を行っております。
当院検査部は、日本組織適合性学会QCWS参考プロトコルに基づいて検査を実施し、毎年開催されるQCWS(精度管理)に参加しています。

QCWS評価表(市立札幌病院)
QCWS集会参加証明書

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。