ここから本文です。

更新日:2023年5月25日

団体入園(減免)申請について

下記の「入園料が減免となる団体について」に該当する団体は、入園料の減免の申請をすることができます。

減免を希望されるときは、以下の「都市公園(円山動物園)使用料減免申請書」をダウンロードし、来園日の1週間前までに円山動物園へ郵送または持参(FAXは不可)してください。

【注意事項】

  1. 1週間を切った場合は、円山動物園へ直接お電話でご連絡ください(011-621-1426)。事前のご連絡がなくご来園された場合は、原則入園料の減免はできません。
  2. 無料での来園前の下見は事前に減免申請書を提出いただいた団体のみ可能となっております。下見を希望される場合は、減免申請書を提出のうえ、別途お電話にて円山動物園にご連絡ください。 なお、無料で下見が可能な人数は、5名までとなっております。(高等学校は無料での下見の対象外です。)
  3. 申請書提出後、申請人数が増加した場合は、来園前に必ず円山動物園までご連絡ください。

都市公園(円山動物園)使用料減免申請書

(※2019年11月から様式が変更になりました。申請の際は新しい様式をご使用ください。また、2020年4月から高等学校用の様式が追加になりました。)

 

入園料が減免となる団体について

主な減免対象団体は「幼稚園、保育園・保育所、認定こども園、小学校、中学校(市内外不問)」ほか、一部の児童福祉施設、社会福祉施設などがあります。
また、減免対象となる社会福祉施設であるかは、札幌市コールセンターホームページの「よくある質問検索サービス」でも概要をご案内しております。

また、高等学校が団体で入園される際は事前に減免申請書をご提出ください。減免申請書をご提出いただくことで、入園の際、来園者一人ずつ生徒手帳等を確認する時間を省略できます。
詳細につきましては、下記「動物園使用料の減免に関する取扱要綱」「動物園使用料の減免に関する事務取扱要領」をご覧ください。

お問い合わせ

札幌市コールセンター

電話 011-222-4894

※札幌市外の介護保険施設は該当にならない場合が多いので、ご注意ください。
※有料の団体の方は、申請書の提出は必要なく、当日窓口で人数を申出ください。

申請手続きのご案内

提出書類

都市公園(円山動物園)使用料減免申請書
※利用日1日につき1枚

提出方法

郵送(札幌市立の学校は庁内メール利用可)又は持参
※FAXは認められておりません

提出先

名称

札幌市円山動物園経営管理課

所在地 〒064-0959札幌市中央区宮ヶ丘3番地1
電話番号 011-621-1426
受付時間

9時~17時 ※12月29日~12月31日は休日

※札幌市立の学校の庁内メール宛先:環境局円山動物園経営管理課

大型バスの駐車場予約について

 都市公園(円山動物園)使用料減免申請書の提出と、駐車場の大型バス予約は別のお申込みとなります。
 大型バスで駐車場のご利用を予約される場合には、別途お電話でお申込みください。
 予約受付台数には限りがありますが、駐車スペースに空きがありましたら、ご予約がなくても駐車場をご利用いただけます。

 お問合せ&予約申込先:011-621-1426

備考

  1. 使用料減免許可書は、札幌市都市公園条例施行規則第11条第2項ただし書きにより交付しておりません。申請内容に不備がありましたら当園より連絡いたします。
  2. 申請書1枚で、1グループでのお申込みとなっております。(例:同一の団体で、午前と午後の2グループに分かれて入園する場合は、お手数ですが、グループごとに減免申請書をご作成ください。)
  3. 雨天などで来園を中止する場合は、変更の決まった時点で当園に連絡ください。

 

ページの先頭へ戻る

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市円山動物園

〒064-0959 札幌市中央区宮ヶ丘3番地1

電話番号:011-621-1426

ファクス番号:011-621-1428