• ホーム
  • 手続き・相談
  • お知らせ
  • 西区の取り組み
  • 西区の紹介
  • まちづくり
  • 施設案内

ホーム > 健康・保健・生活衛生情報 > 食育・栄養情報 > MOTTO野菜が食べたくなるレシピコンテスト★2025

ここから本文です。

更新日:2025年10月14日

MOTTO野菜が食べたくなるレシピコンテスト★2025

小学生から、高校生まで54件の応募がありました。たくさんのご応募、ありがとうございました!

受賞作品(やまべェおいしい野菜レシピ大賞)

受賞作品はこちらです!
MOTTO野菜が食べたくなるレシピコンテスト2025★受賞作品(PDF:780KB)
※レシピは、後日公開します。

応募作品

応募作品はこちらです!
MOTTO野菜が食べたくなるレシピコンテスト2025★応募作品(PDF:2,905KB)

審査について

審査員:西区食育推進ネットワーク委員(敬称略・五十音順)

  • イオン北海道株式会社イオン札幌発寒店
  • 石屋商事株式会社
  • 株式会社らむれす・三角山放送局
  • 札幌市栄養教諭・学校栄養士西ブロック会
  • 札幌市小学校校長会西区支部
  • 札幌市私立保育園連盟西区会
  • 札幌市私立幼稚園西区・手稲区合同園長会
  • JAさっぽろ経済部
  • 男性料理の会しらかばクラブ
  • 西区食生活改善推進員協議会

審査方法:書面審査

審査基準

1.1人分に野菜を70g以上使用している(きのこ、海藻、いも類は70gに含まれない。使用は可)
2.スーパーなどで購入できる材料で作ることができる
3.誰でも手軽に作ることができる
4.うす味である

ポスター

 ポスター:MOTTO野菜が食べたくなるレシピコンテスト2025

コンテストのポスター(PDF:2,975KB) 

プレゼント

応募者全員には…西区環境キャラクター「さんかくやまべェ」ランチマット

受賞者には…次の3つのスペシャル体験の他、表彰式で「野菜詰め合わせ」もプレゼント!(協賛:札幌市中央卸売市場青果部運営協議会)

1. 地元で愛されるフレンチの名店のシェフが、表彰式で受賞作品の試食提供。

2. 西区内の大型スーパーで、受賞作品のレシピと実物を展示(期間限定)/PR販売体験も!

3. 三角山放送局でラジオパーソナリティ体験!受賞した時の気持ち、野菜の大切さを伝えます! 

表彰式について

表彰式の様子は、後日、西区公式ホームページ(西区ニュース)でお伝えします!

過去の取組について

過去のコンテストについて、レシピ集や、コンテスト結果を掲載しています。

2023年(令和5年)

2024年(令和6年)

もっと野菜について知りたい方へ

野菜を食べることのメリットや情報については「8月は野菜摂取強化月間です」をご覧ください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市西区保健福祉部健康・子ども課

〒063-0812 札幌市西区琴似2条7丁目1-20

電話番号:011-621-4241

ファクス番号:011-641-0392