コンテストの審査及び結果について
小学生から高校生まで、12件の応募がありました。
たくさんのご応募、ありがとうございました!
審査について
審査員:西区食育推進ネットワーク委員(敬称略・五十音順)
- イオン北海道株式会社イオン札幌発寒店
- 石屋商事株式会社
- 株式会社らむれす・三角山放送局
- 札幌市栄養教諭・学校栄養士西ブロック会
- 札幌市小学校校長会西区支部
- 札幌市私立保育園連盟西区会
- 札幌市私立幼稚園西区・手稲区合同園長会
- JAさっぽろ経済部
- 男性料理の会しらかばクラブ
- 西区食生活改善推進員協議会
審査方法:書面審査
やまベェおいしい野菜レシピ大賞(氏名・五十音順)
\おめでとうございます!/
たくさんの応募の中から「やまベェおいしい野菜レシピ大賞」に選ばれました。
受賞式の様子については「西区食育イベント情報」をご覧ください!
佐藤星愛さん作
「スタミナ!!ネバトロサラダ」
▼工夫点・料理にまつわる
エピソード
ドレッシングを使わず、とろろ芋をかけて、暑い夏でもサラサラッと口当たりよくたくさん食べれます。冷やしてもおいしいです。夏野菜にオクラ、長いものネバネバの栄養を合わせて、スタミナをとることを目的に作りました!!
▼審査員からのコメント
彩りもきれいで、食欲がなくてもツルっと食べられそうですね。旬の夏野菜を食べて、暑い夏を元気に過ごすことができそうです。
杉本結さん作
「やさいがおいしく‼お花のピザ」
▼工夫点・料理にまつわる
エピソード
夏のやさいをお花みたいにかわいくならべました。ぎょうざのかわなのでかんたんにできます。
▼審査員からのコメント
手軽さとかわいらしさが良いですね。野菜はこんなに色とりどりなんだと改めて気づきました。夏の花畑をイメージできる一品です。
根木紗英子さん作
「カラフルピーマンピザ」
▼工夫点・料理にまつわる
エピソード
大好きなピザをおかずにできたらいいなと思って作りました。きょうだいみんなでワイワイ好きな具材をピーマンに詰めて、自分だけのピーマンピザを作って楽しみました。
▼審査員からのコメント
ピーマンを器にピザにするアイディアがいいですね。旬の野菜や好きな具を入れて、皆でわいわい食べられそうです。
受賞レシピリーフレット【NEW】
大賞を受賞した野菜料理3品を掲載したリーフレットを作成しました。
野菜に関するコラムも掲載しています。ぜひご覧ください。
リーフレット(PDF:2,508KB)
応募のあった野菜料理(氏名・五十音順)
\たくさんのご応募ありがとうございました!/
残念ながら大賞の受賞となりませんでしたが、どの料理も工夫や努力がいっぱいつまっていました。
岩本彩良さん作
「なすとトマトのチキンカレー」
▼工夫点・料理にまつわるエピソード
家の畑でなすとピーマンがとれたので、なすをたくさん食べられる料理にしようと思った。でもキッチンが死ぬほど暑いので、ほおっておいて食べられるものにしようと思った。妹にばれないように小さく切って、なすをカレーでかくした。妹はおいしいと喜んでいた。
▼審査員からのコメント
暑い夏でも作れるように考えられていてよいですね。たっぷりの野菜からうまみが出て美味しそうです。
瀬戸渚さん作
「ナスが嫌いの人にもおすすめ★チーズハンバーグ」
▼工夫点・料理にまつわるエピソード
私はナスが嫌いなので、どうしたら食べられるようになるのかなと考え、私の大好きなハンバーグと一緒になら食べられるかなと思いお母さんと協力しながら作りました。
▼審査員からのコメント
レンコンをハンバーグに刻んで入れており、食感も良さそうです。ソースまで野菜を使っているところも、良いですね。
根木航太郎さん作
「ピーマンたっぷりカレー」
▼工夫点・料理にまつわるエピソード
ピーマンをたっぷり食べられる料理にしたいと思いカレーを作りました。あざやかな緑色を生かして見た目もよく仕上げました。
▼審査員からのコメント
大好きなメニュー上位のカレーに、嫌いな野菜上位のピーマンをたっぷり使用し、彩りも良く素晴らしいと思いました。
根木渉さん作
「野菜を楽しむ焼き鳥」
▼工夫点・料理にまつわるエピソード
串に刺して焼くだけでお店のような特別感が出て盛り上がりました。肉の脂でピーマンがおいしくなり、ご飯に合いました。栄養の吸収が良くなることも今回知りました。
▼審査員からのコメント
簡単に作れて彩りもよく、次から次と手が伸びそうです。串を使って食べやすくていいですね。夏のバーベキューでも皆で楽しく食べる事ができますね。
三浦有愛さん作
「野菜が美味しいカレー」
▼工夫点・料理にまつわるエピソード
野菜をレンジで柔らかくすることで煮込む時間が少し減りました。ご飯はお子様ランチのように形を作って盛り付けました。
▼審査員からのコメント
レンジで柔らかくしてから煮込むことで、暑い夏でも調理のハードルが下がりそうです。お子様ランチのような盛り付けが食欲をそそります。
三浦清愛さん作
「チンでなすの煮びたし」
▼工夫点・料理にまつわるエピソード
時間がない時でも簡単にすぐできて、味も市販のめんつゆで間違いありません。
▼審査員からのコメント
短時間で、誰でも作れそうな手軽さがいいですね。加熱することで、たっぷりのナスのカサが減り、暑い夏でもさっぱりと食べられそうです。
三浦望愛さん作
「野菜たっぷり焼きうどん」
▼工夫点・料理にまつわるエピソード
野菜を細長く切ってうどんに絡みやすいようにしました。めんつゆと野菜から出るだしだけで簡単に美味しくできました。
▼審査員からのコメント
野菜がたくさん入っていて栄養価も高そうですし、何より簡単に作れそうです。野菜から出るだしがおいしそうですね。
水谷遙花さん作
「花咲く木」
▼工夫点・料理にまつわるエピソード
野菜が苦手な子どもでも、楽しく食べられるレシピを考えたいと思い作りました。にんじんドレッシングからも野菜がとれ、ゴボウを入れたことにより、胡麻ドレッシングと相性が良く、レタスなどにはフレンチヨーグルトドレッシングが合うと思いました。3種のドレッシングで花が咲いたように楽しく食べられます。
▼審査員からのコメント
食べるのがもったいないくらいです。木になっていてステキで、たくさんの野菜も3種のドレッシングでおいしく食べられそうです。
山本清太郎さん作
「うどんチヂミ」
▼工夫点・料理にまつわるエピソード
弟が、とにかく野菜が嫌いで麺が好きだったから、麺を潰して野菜チヂミにしたら「おいしい」といってくれた。僕が「この中にはほうれんそうが入っていたんだよ」というと「マジですか!?」と言ってくれた。野菜嫌いの弟が野菜を食べてくれたから、嬉しかった。
▼審査員からのコメント
うどんの新しい使い方ですね。野菜が嫌いな弟さんも気が付かず食べてしまうくらいおいしく食べてもらえたのがとてもよかったと感じました。
レシピの募集について
西区役所保健福祉部健康・子ども課(西保健センター)では、みなさんが元気になるような、おいしいたのしい野菜レシピを募集しています!
夏休み期間に、ぜひ野菜料理について考えてみませんか?
ポスター
コンテストのポスター(PDF:1,726KB)
応募期間
令和6年7月16日(火曜日)~8月16日(金曜日)
応募資格
西区在住もしくは西区に通学する小学生及び中学生、高校生
※個人での応募とします
応募内容
・野菜を70g以上使用(きのこ、海藻、いも類の使用は可、ただし重量には含まない)
・食事、おやつなどジャンルは問わない
・スーパーなどで手軽に購入できる材料を使用
・手軽に作ることができる
・うす味である
応募用紙、応募に必要な項目
【応募用紙】
応募用紙(PDF版)(PDF:384KB)
応募用紙(Word版)(ワード:33KB)
【応募必要事項】
※Eメールに直接入力する場合、下記「応募に必要な項目」につきましては、メール本文への入力でも構いません。
1.氏名(ふりがな)
2.学校名及び学年
3.郵便番号及び住所
4.電話番号
5.料理名
6.材料・分量(ひとり分)
7.作り方
8.工夫点もしくは料理にまつわるエピソード、
9.出来上がり写真(3MB以下)
10.アンケートへの回答
・このコンテストは何で知りましたか?
(広報さっぽろ・給食だより・ポスターチラシ・その他( ))
・今回レシピを考えてみて、もっと野菜を食べたいと思いますか?
(はい・いいえ)
応募方法
応募に必要な項目を記載し、郵送もしくはEメールにて送信してください。
【郵送先】
〒063-0812
札幌市西区琴似2条7丁目
西区保健福祉部健康・子ども課(西保健センター)管理栄養士
【Eメールアドレス】
nishi.syokuiku★city.sapporo.jp
※★を@(半角)に変換して送信してください。
※このメールアドレスは、問い合わせには対応していません。不明な点がございましたら、電話にてお問合せください。
※画像データは3MB以下にしてください。3MBを超えると、事務局側でメールを受信できませんのでご注意ください。
※アドレス間違いや、写真の容量を超えた場合は送信できませんので、ご注意ください。
参加賞及び景品
・応募者全員に参加賞をプレゼント。※発送は9~10月以降を予定しています。
・さらに応募条件を満たしているレシピの中から、書面審査を行い受賞者を決定します。
受賞者には「野菜詰め合わせ」もプレゼント。<協賛:札幌市中央卸売市場青果部運営協議会>
その他、表彰式へのご招待(受賞した料理の試食付き)、
受賞作品を掲載したリーフレットを西区内で配布予定。
注意事項
・応募レシピや写真は返却しません。
・応募レシピは、氏名付きで、西区役所公式ホームページに掲載予定です。また、西区内の食育活動で活用させていただく可能性があります。
・活用の際は、必要に応じて軽微な修正を行う可能性がありますので、ご了承ください。
過去の取組について
過去のコンテストについて、レシピ集や、コンテスト結果を掲載しています。
2023年(令和5年)
もっと野菜について知りたい方へ
野菜を食べることのメリットや情報については「8月は野菜摂取強化月間です」をご覧ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.