ここから本文です。
東区における区民協議会は、まちづくりに関係する団体、学校、企業等が相互のつながりを強めて、地域における様々な課題に対し、連携して、協働で取り組んでいくために設置されたものです。
平成22年の設置から、「声かけあい、支えあう、安心安全なまちづくり区民協議会」として、「安全・安心」をテーマに活動していましたが、令和3年に、より幅広い関係者間の協働や横のつながりの強固な仕組みを再構築するため、テーマを限定しない総合型の協議会として、現在の「声かけあい、支えあう、ひがし区民協議会」(ひがし区民協議会)へ移行しています。
区民協議会は以下の団体により構成されています。
声かけあい、支えあう、ひがし区民協議会設置要領(PDF:169KB)
令和6年7月3日(水曜日)に、「まちづくり活動実践団体」による総会を開催しました。
総会では、ひがし区民協議会における令和6年度の重点テーマを、昨年度に引き続き「地域防災」及び「ウェルネス(健康)」とし、12月に交流会を開催することを決定しました。
声かけあい、支えあう、ひがし区民協議会の概要(PDF:273KB)
令和6年度「声かけあい、支えあう、ひがし区民協議会」について(PDF:584KB)
令和5年7月6日(木曜日)に、「まちづくり活動実践団体」による総会を開催しました。
総会では、ひがし区民協議会における令和5年度の重点テーマを「地域防災」及び「ウェルネス(健康)」とし、11月に交流会を開催することを決定しました。
声かけあい、支えあう、ひがし区民協議会の概要(PDF:88KB)
令和5年度「声かけあい、支えあう、ひがし区民協議会」について(PDF:261KB)
令和5年11月27日(月曜日)に、東区民センター(北11条東7丁目)大ホールにおいて、交流会を開催しました。初開催となる今回の交流会は、「地域防災」と「ウェルネス(健康)」を重点テーマに、「発表」と「交流」の二部構成で実施しました。
交流会の開催は、団体同士の情報共有を促進し、団体相互の横のつながりを強化することを目的としています。
以下の4団体が日ごろの活動について発表しました。
栄東連合町内会 住民主体の実践的避難所運営訓練 |
東区総務企画課地域安全担当 各地区の防災訓練等の取組み及び東区プラスワン啓発 |
(PDF:4,336KB) | |
丘珠連合町内会 「多世代で楽しむ健康づくり・丘珠ウォーキング」 |
花王グループカスタマーマーケティング(株) 「こころ豊かな暮らしを実現」するための 活動・ご提案 |
(PDF:3,400KB) | (PDF:2,226KB) |
※画像をクリックすると発表資料を見ることができます。なお、掲載している資料の内容は令和5年11月27日時点ものです。
以下の10団体が日ごろの活動などを紹介するパネルを出展しました。参加者はパネルを見ながら質問や意見を交わしたり、連絡先を交換したりするなど、交流を深めました。
栄東連合町内会 住民主体の実践的避難所運営訓練 |
元町まちづくり連合会 「地区防災計画のあるまち・元町」 |
(PDF:1,464KB) | (PDF:2,276KB) |
伏古本町連合町内会 「防災フェスタ伏古本町2022」について |
東区総務企画課地域安全担当 各地区の防災訓練等の取組み及び東区プラスワン啓発 |
(PDF:1,673KB) | (PDF:3,187KB) |
丘珠連合町内会 「多世代で楽しむ健康づくり・丘珠ウォーキング」 |
東区食生活改善推進員協議会 「地域をつなげるイキイキ健康レシピ」 |
(PDF:638KB) | (PDF:3,131KB) |
花王グループカスタマーマーケティング(株) 「こころ豊かな暮らしを実現」するための 活動・ご提案 |
勤医協中央病院 安心して住み続けられるまちづくりを目指して! |
(PDF:987KB) | (PDF:2,322KB) |
サツドラホールディングス(株) 「サツドラ、サツドラ薬局と地域のコネクティッド」 ~サツドラの資源を活用した健康づくり~ |
イオン北海道(株)イオンモール札幌苗穂 人と地域を豊かにする「生活産業」としての取り組み |
(PDF:329KB) | (PDF:1,359KB) |
※画像をクリックするとパネル資料を見ることができます。なお、掲載している資料の内容は令和5年11月27日時点ものです。
交流のきっかけ作りとして、「いいね」と思った団体にコメントや自身の連絡先を記入して交換する「いいねカード」を活用しました。
関連リンク
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.