ここから本文です。

更新日:2023年3月10日

交通環境学習

小学校における交通環境学習(モビリティ・マネジメント教育)とは

私たち一人ひとりの移動手段や社会全体の交通を「人や社会、環境にやさしい」という観点から見直し、改善していくために自発的な行動を取れるような人間を育てることを目指した教育活動を意味します。


  • 社会科
  • 総合的な学習の時間
  • 道徳
  • 生活
  • 写真素材集
  • 路面電車(電車事業所)
  • 路線バス
  • 路線図など
  • 走行キロの推移
  • 利用者の推移
  • 自動車保有率の推移
  • 家庭から排出される二酸化炭素の構成比率
  • 交通機関毎の1人を1km運ぶための二酸化炭素排出量
  • 二酸化炭素を減らすための方法
  • 自動車にかかる費用
  • 自動車にかかる費用の計算方法

発表ポスター「札幌らしい交通環境学習の取組」が、令和4年度JCOMMポスター賞(代表理事賞)を受賞しました。

授賞式写真

「JCOMMポスター賞」

 ポスター発表に対し、秀逸な事例・発表内容の周知と若手参加者の奨励を目的として、参加者からの投票及び選考委員会の決定により受賞されるものです。

 「取組の内容」(内容や取り組みの姿勢、試行錯誤など参考になる内容である等)、「ポスターの構成」(情報量が適切、説明なしでも内容が理解できる等)、「発表」(活発な質疑が行われ、質問への回答も適切であった等)の3つの基準から選考されます。

※ 第17回日本モビリティ・マネジメント会議での発表資料より引用

発表ポスター(PDF:5,558KB)

札幌らしい交通環境学習フォーラム2017を開催いたしました。(平成29年8月28日)

 「小学校における札幌らしい交通環境学習」の普及啓発のため、小学校教員、交通事業関係者及び自治体職員を対象としたフォーラムを開催いたしました。

 詳細はこちら

副読本「私たちの暮らしを支える公共交通」と教師向け指導書が、平成28年度JCOMMデザイン賞を受賞しました。

 JCOMMデザイン賞の賞状の写真 JCOMMデザイン賞受賞式の様子

「JCOMMデザイン賞」

 モビリティ・マネジメントにおける実務的なプロジェクトにおいて実際に使用されたマップ、リーフレット、フォルダ、アンケート票などの各種ツールの中でも、とりわけ秀逸なデザインがなされたツールについて、個人あるいは団体を対象として授与するものです。

 「意匠性」(色彩や各種要素の美的なバランス、全体的な品位の視点から評価)、「機能性」(利用者の使いやすさやわかりやすさの視点から評価)、「実務的活用可能性」(実務的なプロジェクトでの活用可能性の視点から評価)の3つの視点から評価されます。

※ JCOMM会議資料より引用

発表ポスター(PDF:3,999KB)

小学校における札幌らしい交通環境学習推進事業が、平成26年度JCOMMマネジメント賞を受賞しました。

 JCOMMマネジメント賞の賞状の写真 JCOMMマネジメント賞受賞式の様子

「JCOMMマネジメント賞」

 モビリティ・マネジメントにおける実務的なプロジェクトや一連の行政マネジメントの中でも、とりわけ、渋滞や環境問題、地域モビリティの確保や、都市構造問題などの交通上の諸問題の緩和に貢献をなしたものについて、個人あるいは団体を対象として授与するものです。

 「モビリティ・マネジメントの運営」(MM推進体制の「適切性」、「効率性」、「計画性・戦略性」といった視点)、「交通上の諸問題の緩和に対する貢献」(当該のMMが、交通上の諸問題の緩和にどの程度貢献しているかについての社会的便益の視点)の2つの視点から評価されます。)

※ JCOMM会議資料より引用


発表ポスター(PDF:4,926KB)

日本モビリティ・マネジメント会議(JCOMM)


Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市まちづくり政策局総合交通計画部都市交通課

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎5階

電話番号:011-211-2492

ファクス番号:011-218-5114