ここから本文です。

更新日:2025年8月7日

amazonほしい物リストについて

 円山動物園では、新たな寄附制度として、「amazonほしい物リスト」を活用することといたしました。動物の飼育環境の整備・改善や園内の景観の整備等に関する物品などを対象として皆様からご寄附を募り、動物福祉の向上や観覧環境の充実を進めていきたいと考えております。より良い動物園づくりのため、皆様のご支援・ご協力をよろしくお願い申し上げます。

 1 募集物品について

 皆様からのご寄附をお願いする物品については、動物園が今まさに必要としており、寄附募集をしてから、すぐに動物や動物園のために使うことのできる物品を募集させていただいております。

2 ほしい物リスト

 円山動物園のほしい物リストはこちら (amazonのページへ移動します。)

 ※寄附方法について

 ほしい物リストから、ご寄附いただける物品について「カートに入れる」を選択し、ご購入手続きを行ってください(寄附控除については下記「4 寄附に伴う控除について」を参照ください)。

 ※商品の郵送先について

 ギフト設定ができる商品の場合は、「お届け先住所の選択」画面において、「ギフト用に登録された住所」を選択ください。ギフト設定ができない商品の場合は、「新しい住所を追加する」欄に、下記の郵便番号・住所等を入力のうえ、郵送先住所を追加ください。

 郵便番号 064-0959

 住所 札幌市中央区宮ケ丘3-1 

 会社名(宛先) 札幌市円山動物園 寄附担当者

 電話番号 011-621-1426 

 ※下記リスト詳細に掲載している物品でも、既にお客様にご購入手続きを行っていただいた物品については、ほしい物リストから自動的に削除されますので、あらかじめご了承ください(当園に物品が到着後、下記リストからは削除させていただきます)。

  リストの詳細

 ゾウの水浴び用のホースが欲しい!(ほしい物:ホース)

★担当者からのメッセージ

暑い日が続いており、ゾウたちもよく水浴びや泥浴びをするようになりました。まだプールに入れないタオも、ホースの水を直接かけるとよく好んで浴びるのですが、ホースが屋内にしかない為、暑い屋外ではプール以外では水浴びをさせることができません。屋外にもホースを設置し、水浴びができるようにしたいです。

アジアゾウの水浴びの様子

 診療を行う時に獣舎で使用する持ち運べる体重計が欲しい!(ほしい物:体重計)

★担当者からのメッセージ

動物の診療は各獣舎を回り、動物舎で体重測定を行うことがありますが、現在使用している体重計が古くうまく体重を測定できないことがあります。また、複数の動物が体調を崩したときに、同時に各獣舎での体重を測定しないといけない場合があるため、複数の体重計が必要となります。そのため、動物の診療時に体重を測定するために体重計が欲しいです。

体重計

 鳥類やアカハナグマの体重測定をして健康管理に役立てたい!(ほしい物:台はかり)

★担当者からのメッセージ

熱帯鳥類館や猛禽舎で飼育している鳥類やアカハナグマについて、「はかり」を使用して定期的に体重測定を行っています。「はかり」が古くなってきており正確に計測できなくなってきてしまっています。
比較的高齢な個体がいることもあり日々の体重管理は必要不可欠なので、鳥類・アカハナグマの健康管理のために台はかりが欲しいです。ご支援のほどよろしくお願いいたします。

アカハナグマ

 アジアゾウの新しい削蹄用ヤスリがほしい!(ほしい物:削蹄用ヤスリ)

★担当者からのメッセージ

ゾウたちの日々の健康管理のひとつに「削蹄」があります。伸びてきた蹄をヤスリや専用のナイフで削り、形を整えていくのですが、ゾウの蹄は厚く固いため、かなり時間がかかってしまいます。その中で、他園のゾウの飼育担当の方から、現在使っているヤスリよりも削りやすい物を紹介していただきました。少しでも楽に削ることができれば、削蹄中、肢を出し続けてくれているゾウたちの負担も減らすことができるので、ぜひ使ってみたいです!

アジアゾウ爪やすり

3 寄附の御礼と使用報告

 2025年度のご寄附に対する御礼と使用報告はこちらです。

【過去の御礼と使用報告は下記をご覧ください】

4 寄附に伴う控除について

 物品でご寄附をいただいた場合でも、所得税の寄附金控除の対象となります。寄附金控除を受けるためには、確定申告の際に税務署等に対して、以下の書類の提出が必要となります。

 ・円山動物園(札幌市)が発行する「寄附受領書」(物品の金額が記載されたもの)

 当園から寄附受領書を発行するためには、ご寄附を行っていただく方が、下記の手続きを行っていただく必要がございます。

 1 円山動物園へ寄附申出書を提出する

 2 amazonほしい物リストから物品を購入する際に、「ギフト設定」を行っていただいたうえで、お支払い方法でクレジットカードを選択し商品を購入する

 ※1 2の「ギフト設定」をすることができない商品の場合、当園に届いた商品には送り主様の氏名やご住所、商品の金額等は一切表示されません。このため、商品を購入した際にamazonから届く、送り主様の氏名、住所、商品の購入金額等が記載されたメールを印刷のうえ、当園へ寄附申出書と合わせてご提出ください。

 ※2 ギフト設定ができる商品でも、お支払い方法にクレジットカード以外(コンビニ、ATM、電子マネー払い等)を選択すると、当園に届いた商品には送り主様の氏名、ご住所、商品の金額等が一切表示されなくなってしまいます。このため、クレジットカード以外でお支払いをされる場合には、※1と同様にamazonから届くメールと合わせて寄附申出書をご提出ください。

 これらの手続きを行っていただいたうえで、購入いただいた物品が当園に到着し次第、寄附受領書を送付させていただきます。寄附金控除が必要な方は、これらの手続きを行っていただきますようお願いいたします。

 上記手続きを行わないと、当園から寄附受領書を発行できなくなりますので、ご注意ください。

  1 寄附申出書の提出について

  下記の様式に必要事項を記載のうえ、郵送等でご提出願います。

 寄附申出書(ワード:32KB)

 寄附申出書(PDF:91KB)

 送付先:〒064-0959

  住所 北海道札幌市中央区宮ケ丘3-1

  宛先 札幌市円山動物園 保全・教育推進課 ほしい物リスト担当者 宛

  2 ギフト設定について

 ギフト設定を行っていただくことで、ご寄附をいただいた方のお名前・ご住所や購入いただいた物品の金額を把握することができ、寄附受領書を発行することができるようになります。設定については、以下をご参照ください。

 (1)ほしい物リストから購入する商品の「カートに入れる」ボタンを押してから、「ギフトの設定」のチェックボックスにチェックを入れ、「レジに進む」ボタンを押す。

 ギフト設定2

 (2)ショッピングカートの画面において、「ギフトの設定」のチェックボックスにチェックを入れる

 ショッピングカート

 

 (3)お届け先住所の選択画面において、「ギフト用に登録された住所」を選択する。

 住所

  (4)ギフト包装を選択の画面において、「納品書に金額を表示しない」のチェックボックスのチェックを外し、ギフト設定を保存のボタンを押す

 ギフト

 (5)以降、支払い情報等の画面において必要事項を入力(支払い方法ではクレジットカードを選択)し、購入する。 

関連ページリンク

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ

札幌市円山動物園

〒064-0959 札幌市中央区宮ケ丘3番地1

電話番号:011-621-1426

ファクス番号:011-621-1428