ここから本文です。
札幌市円山動物園は、戦後の復興ムードの中「札幌に動物園を!」という声が高まり、昭和26年5月5日に北海道で初めての動物園として開園しました。
円山動物園は、開園100周年となる2050年を見据え、基本方針として「ビジョン2050」を策定。今日の動物園に求められる社会的役割を果たすために、動物福祉を根幹として、環境教育や生物多様性の保全に取り組んでまいります。
応援してくださる企業や団体、個人の皆様からのご寄付は、動物たちのえさ代等、動物園の運営、イベント協賛費等に活用させていただきます。
寄付の手順 |
---|
手順1 寄付申出書をダウンロードする。 |
手順2 寄付申出書に次の事柄を記載する。 ※金券類、肉・魚・ハム等の人間用加工食品のご寄附はご遠慮願います。 |
手順3 次のいずれかの方法で提出する。 |
手順4 寄付申出書を提出すると、納入通知書(振込用紙)が郵送されるのでそれを金融機関の窓口へ持参し振り込む。 |
手順5 振込後、札幌市から「寄付受領書」を送付させていただきます。寄付の手続きが完了したことをお知らせするものです。 |
寄付申出書 |
---|
下記の用紙をダウンロードし、ご使用ください。 |
「amazonほしい物リスト」を活用し、動物園が今まさに必要としており、寄付募集をしてから、すぐに動物や動物園のために使うことのできる物品の寄付を募集させていただいております。
円山動物園を応援する団体「さっぽろ円山動物園サポートクラブ」(通称 サポクラ)への寄付です。
動物園の動物たちがより幸せに暮らせるために、皆さまからの寄付を集めています。
集まったお金は、動物たちの住むところに木を植えたり、スペシャルなエサを買うためなど、みなさんの目に見える形で使います。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.