ホーム > 総合案内 > 寄付について > amazonほしい物リストについて > 2023年度使用報告
ここから本文です。
★担当者からの御礼
この度は、アメリカビーバーのためにエアコンをご寄付いただきありがとうございます。
amazon欲しものリストで購入いただきましたエアコンにつきましては、断熱性や安全性を高めるため、窓を壁に変更する大掛かりな作業が必要であると判断したことから、現在、そのための材料の加工等の準備をしております。
現在の施設には暖房設備が備わっておりますが、寒さが厳しくなる前には設置したいと考えて作業を進めており、設置が終わりましたら速やかにご報告させていただきます。
★担当者からの御礼
孵卵器を購入いただき誠にありがとうございます。早速、猛禽類野生復帰施設内に設置し試運転を行いました。
温度湿度共に程よい感じに調整できる製品でしたので、繁殖シーズンが始まりましたら大いに活躍してくれることと思います。
猛禽の繁殖シーズンは1~3月頃となりますので、使用を開始しましたら孵卵中の様子などをまたお知らせしたいと思います。
【寄付いただいた物品】
★担当者からの御礼
稲わらを購入いただき誠にありがとうございます。巣を作りやすそうな固さと柔軟性があるため猛禽たちも気に入ることかと思います。
猛禽の繁殖シーズンは1~3月頃となりますので、早速次のシーズンから使用させていただきます。
繁殖の様子についてHPやSNS等でお知らせいたしますので、楽しみにお待ちください。
【使用イメージ(昨年の様子)】
★担当者からの御礼と使用報告
この度は、モルモットのための扇風機をご寄附いただきありがとうございました。壁掛けタイプになったことで展示場内全体に風が回るようになり、連日の猛暑でひどく暑がっていたモルモットたちの活発さが少しずつ戻ってきました。冬も結露によってお客様から見えづらくなっていた問題も解消出来そうです。今後も今夏のように予測出来ない気候が続くこともあるかしれませんが、迅速な対応に努めてまいります。
【使用している様子】
★担当者からの御礼と使用報告
ご寄付いただきありがとうございます。
いただいた記録媒体のおかげで、監視カメラの映像の記録が余裕をもってできるようになりました。
アジアゾウの出産は、これからとなりますが、ご寄付いただいた記憶媒体を活用させていただき、吉報が届けられるようできる限りの準備を続けてまいります。
【使用している様子】
★担当者からの御礼と使用報告
この度は、モルモットの給水器をご寄附いただきありがとうございました。
以前使用していた物に比べて格段に洗いやすく、より素早く簡単に綺麗な水をモルモットたちに与えることが出来るようになりました。
また、飲み口のお皿が更に大きく、そして高くなった為、立ち上がって前肢をかけて飲むことで軽い運動が出来たり、暑い日には給水器に寄り添って寝る個体が増えたりするなど、思わぬ効果も得られました。飼育環境をより良いものにしていく為のヒントにもなり大変感謝しております。
これを生かしつつ、今後もモルモットの飼育環境をより良くする取組を続けてまいります。
【使用している様子】
★担当者からの御礼と使用報告
この度は、モルモット用ハウスをご寄附いただきありがとうございました。
早速設置したところ、ハウス内で寝転がったり、2頭でゆったりくつろいだりする姿がよく見られるようになりました。
隠れ家が増えて安心感が増したのか、大きな音に驚いてパニックになることが以前より減ったようにも感じられます。
今後もより一層、モルモットたちが快適に過ごせるような環境づくりに取り組んでいきたいと思います。
【使用している様子】
★担当者からの御礼と使用報告
トガリネズミ用の温湿度データロガーにつきまして、目標とする2個のご寄附をいただきました。
トガリネズミの性成熟に必要な環境条件を検討するため、温度や照明時間が年間を通して一定の環境と、ほぼ屋外と同じように季節によって変動する環境の2ヶ所に分けて飼育しているため、ご寄附いただきましたデータロガーをそれぞれの飼育スペースに設置し、データを収集することができるようになりました。
今後もデータを集めながら、トガリネズミ類の調査研究に取り組んでいきたいと思います。
この度は、ご寄附いただきありがとうございました。
【使用している様子】
このページについてのお問い合わせ
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.