ホーム > 健康・保健・生活衛生情報 > 健康づくり情報 > 9月は健康増進普及月間です
ここから本文です。
毎年9月は健康増進普及月間です。
「健康寿命」を延伸するためには、運動・食事・禁煙など、個人の生活習慣改善の重要性について皆さまに理解を深めていただくとともに、一人ひとりが健康づくりの取組を実践していくことが必要です。
札幌市においても、毎年9月1日から10月31日までを「札幌市健康づくり促進期間」と定め、健康増進に係る普及啓発を行っています。
また、厚生労働省では、「健康寿命をのばしましょう。」をスローガンに、国民全体が人生の最後まで元気に健康で楽しく毎日が送れることを目標とした国民運動「スマート・ライフ・プロジェクト」を推進しています。
詳しくは厚生労働省ホームページ「スマート・ライフ・プロジェクト」のページをご覧ください。
生活習慣病の予防は、私たちの健康を守るために大変重要です。
「スマート・ライフ・プロジェクト」ホームページの「生活習慣病を知ろう!」のページでは、次に記載したような生活習慣病に関する知見をわかりやすく説明し、生活習慣の改善のための具体的な方法を紹介しています。
生活習慣病を正しく理解し、日々の健康づくりに役立てましょう。
例えば通勤時、苦しくならない程度のはや歩きを。いつものエレベーターを階段に。
日本人は1日約280gの野菜を摂っています。生活習慣病予防のためには350gの野菜が必要です。1日に+70gの野菜摂取で健康寿命を延ばしましょう。
なお、毎年9月は「食生活改善普及運動月間」ともなっており、西区でも取組を推進しています。詳しくは、西区ホームページ「9月は食生活改善普及月間です」のページをご覧ください。
タバコを吸うことは健康を損なうだけでなく、肌の美しさや若々しさを失うことにも繋がります。タバコをやめて健康寿命を延ばしましょう。
元気でいきいきと生活するには、病気の早期発見・悪化防止、そしてまずは「ご自身のからだの状態を知ること」が大切です。ご自身の健康管理のため、健診や検診を受けましょう。
また、札幌市民に多い傾向のある歯周病は、40歳を過ぎると歯を失う原因の第1位です。初期段階で気づきにくい歯周病を予防するため、日ごろから心がけるとともに、定期的な歯科健診(検診)が大切です。
各健診・検診の対象者、費用、内容、実施医療機関・歯科医療機関、持ち物や注意事項等については、ホームページ等であらかじめご確認ください。
なお、新型コロナウイルス感染症の流行状況等により、健診・検診、歯科健診(検診)実施を中止している場合などもありますので、事前に受診予定の医療機関・歯科医療機関等にご確認ください。
高齢者の皆さまが健康な生活をいつまでも続けられるよう、健康に関する情報や健康診査の概要などを説明したリーフレットやチラシが北海道後期高齢者医療広域連合ホームページに掲載されています。
リーフレット、チラシをご覧いただき、ご自身やご家族の健康増進、健康管理の参考にしてください。
関連リンク(厚生労働省ホームページ)
このページについてのお問い合わせ
※食中毒等による健康被害の発生や児童虐待など、緊急の対応が必要な場合は、直接お電話にてご連絡願います。
Copyright © City of Sapporo All rights Reserved.